バトルビーダマンZEROについて
特徴
- バトルビーダマンとリミテッドモデル(OSビーダマン)の融合型、と思われていたが、かなり競技用ビーダマン寄り。
- 素体ゼロと呼ばれる基本モデルにアーマーと呼ばれるパーツを装着して特徴を出す。顔もアーマー扱いでお面をかぶるような形。
- 素体ゼロは単独でも使用可能で、ボンバーマンタイプスーパービーダマンやアニメオリジナルビーダマンと同じような性能。基本的にアーマーを着せることが前提になっているせいか細身。アタックポイント装着のためか足が長い。
- 素体ゼロとアーマーはバラバラに発売されているが、まんがの主要なキャラの機体は素体ゼロ同梱となる可能性が高い。
- ディレクトヒットバトルを行うためにはDHBアーマーの装着が必要。アタックポイントとバレル・フット・マガジン・サイトシールドの4つに分かれる。エンブレムストーンは消え失せた。
- 機体ナンバーはバトルビーダマンから引き継ぐ。
機体
- 25 コバルトブレード 680円 2003/7/17発売(2003/6/21 WHF先行販売)
- COBALT BLADE BZX-009AW H:82.2m/m W:82.0m/m D:81.5m/m Weight:44.0g
大輪ヤマト機。パワータイプ。ホワイトの素体ゼロとアーマーのセット。コバルトソードから受け継いだ照準器を兼ねる大きなツノであるブレードサイト(やわらか樹脂で安心設計)と発射時のホールドパーツの広がりを押さえるコバルトウィングが特徴。写真は先行販売モデル(パールレッドビーダマ10個付き)です。
※41のアニメバージョン発売にともない生産終了
頭部:コバルトバイザー・ブレードサイト 脚部:フットアーマー ウィング:コバルトウィング
肩部:ショルダーアーマー 腕部:ガントレット - 26 ビーダマンゼロ 480円 2003/7/17発売
- B-DAMAN ZERO BZX-000XX(説明書はBZA-000XX) H:69.0m/m W:59.5m/m D:60.0m/m Weight:25.0g
ベーシックタイプ。すべての機体の基礎となる素体ゼロ。アーマーをつけずともこれだけで遊べるのでお値打ち価格。シルバー・ブルー・ブラックの三色どれかが入っている。
頭部:ゼロヘッド 脚部:ゼロフット 肩部 ゼロショルダー トリガー:ベーシックトリガー
ホールドパーツ:ベーシックホールドパーツ 頭部コネクタ:アーマーコネクター - 27 DHBアーマー 580円 2003/7/17発売
- DHBARMOR BZX-002DH(説明書はBZA-002HD) H:153.2m/m W:123.8m/m D:120.0m/m Weight:60.0g (装着時)
ディレクトヒットバトルをするためのアーマー。NEOアタックポイントにビーダマがヒットするとDHBバレルが中折れ状に跳ね上がる。このアーマーだけで6発収納。バトルビーダマン用のパーツP-02バトルマガジン.03バトルグリップ.08ワイドサーバー.11バトルマガジンブラック.13ワイドサーバーブルーを装着可能。サイトシールド、バレル部をつけずに使用することも可能。
- 28 プロトワンアーマー 480円 2003/7/17発売
- PROTOONE ARMOR BZX-001A H:69.0m/m W:79.5m/m D:69.5m/m Weight:41.0g(装着時)
ショートバレルとサーバーが主パーツ。左腕につくシールドは、外してターゲットに使うらしい。写真は赤の素体ゼロに組み付けたものです。
- 29 JBAゼロバトルセット 980円 2003/7/17発売 <
- 赤の素体ゼロ、EZターゲット(ブルークリア・ブラッククリア各三個)、パックターゲット、ビーダマ10個のセット。
- 30 クロムゼファー 680円 2003/8月下旬発売
- CHROME ZEPHYR BZR-005GC H:86.5m/m W:79.0m/m D:82.0m/m Weight:43.0g
グレイ機。連射タイプ。いかにも片手撃ち機という形状のブースターユニットは競技用ビーダマンのワイバーンシリーズを継承か。トリガーの押し幅が長い。
頭部:クロムバイザー・ツインフィンサイト 脚部:フットアーマー ウィング:ワンハンドブースター
肩部:ショルダーアーマー トリガー:エクステンドトリガー - 31 爆蒼龍 680円 2003/9月下旬発売
- BAKUSOURYU BDA-006CW H:88.5m/m W:79.8m/m D:88.8m/m Weight:43.0g
ウェン機。コントロールタイプ。バトルビーダマン蒼神龍から受け継ぐドラゴン形状。龍の鱗のような3枚の安定板で構成されるバレルプレートアーマーと頭上の照準機クレストサイトが特徴。素体ゼロ同梱。
頭部:ドラゴンヘッド・クレストサイト 脚部:ドラゴンフット 腕部:アサルトクロー
肩部:ドラゴンショルダー バレル:バレルプレートアーマー - 32 翼影丸アーマー 480円 2003/9月下旬発売
- YOKUEIMARU BZX-283A H:79.5m/m W:128.7m/m D:80.5m/m Weight:47.0g(装着時)
ツバメ機。バランスタイプ。ライノキャノンからの継承は色合いか。肩のグリップウィングは可動式で倒すと両手撃ちに最適なグリップに。素体ゼロ同梱なし。
頭部:翼影丸バイザー 脚部:フッククロー ウィング:グリップウィング
肩部:ウィングショルダー 胸部:バストガード - 33 JBAゼロバトルセット2 980円 2003/9月下旬発売
- 緑の素体ゼロ、ビーダマ6個つき?
- 34 ブラッディカイザー 680円 2003/10月下旬発売
- BLOODY KAISER BKZ-009BE H:80.0m/m W:101.2m/m D:71.0m/m Weight:42.0g
炎呪機。パワータイプ。ホールド部を締め付ける胸部パーツパワーバックルが特徴。素体ゼロ同梱。
頭部:ブラッディヘッド・カイザーホーン 脚部:ブラッディフット
肩部:ブラッディショルダー 胸部:パワーバックル - 35 スーパー5大フィールド 3980円 2003/10月下旬発売
- 組み替えによって5大変形するバトルフィールド。紙製ターゲット8体+ビーダマ20個、コバルトブレードブルークリアバージョン、ブラッディカイザークリアバージョン、DHBアーマーブルー、DHBアーマーブラックバージョン付き。
- ビーダマン専用JBA認定ビーダマ 300円 2003/10月下旬発売
- 36 ビーダマンゼロカラータイプ2 480円 2003/11月下旬発売
- B-DAMAN ZERO COLLAR TYPE 2 BZX-000XX(説明書はBZA-000XX) H:69.0m/m W:59.5m/m D:60.0m/m Weight:25.0g
ベーシックタイプ。26のカラーバリエ。ガンメタル・スカイブルー・グラスグリーンの3色どれかが入っている。 - 37 烈紅龍アーマー 480円 2003/11月下旬発売(11/16TBHフェス先行発売)
- REKKOURYU BDA-007A H:96.3m/m W:82.8m/m D:103.0m/m Weight:45.0g(装着時)
リー機。連射タイプ。6発装填可能なマガジン付き。爆蒼龍と組み合わせると爆裂龍となる。アーマーでの発売はこれを想定しているためか。素体ゼロ同梱なし。
頭部:ドラゴンヘッド・レベルサイト 脚部:ドラゴンフット 背部:ドラゴンクロー
肩部:ドラゴンショルダー マガジン:ドラゴンマガジン - 38 ステルスブレードアーマー 480円 2003/11月下旬発売(11/16TBHフェス先行発売)
- STEALTH BLADE BBV-555F H:82.2m/m W:82.0m/m D:87.0m/m Weight:44.0g(装着時)
BB−V(バトルビーダマンバリエーション)シリーズ。コバルトブレードのカラーバリエ。ステルス機をイメージしたブラック(ガンメタ?)。素体ゼロ同梱なし。
頭部:ステルスバイザー・ブレードサイト 脚部:フットアーマー ウィング:ステルスウィング
肩部:ショルダーアーマー 腕部:ガントレット - 39 アクアゼファーアーマー 480円 2003/11月下旬発売(11/16TBHフェス先行発売)
- AQUA ZEPHYR BBV-333D H:86.5m/m W:79.0m/m D:82.0m/m Weight:43.0g(装着時)
BB−Vシリーズ。クロムゼファーのカラーバリエ。水中バトルをイメージしたスカイブルー。素体ゼロ同梱なし。
頭部:アクアバイザー・ツインフィンサイト 脚部:フットアーマー ウィング:ワンハンドブースター
肩部:ショルダーアーマー トリガー:エクステンドトリガー - 40 ゼロカスタマイズセット 1980円 2003/11月下旬発売(11/16TBHフェス先行発売)
- ZERO CUSTOMIZE SET
21種のパーツのセット。 - 41 コバルトブレード アニメバージョン 680円 2003/12月下旬発売
- COBALT BLADE ANIMATION VERSION H:82.2m/m W:82.0m/m D:81.5m/m Weight:44.0g
シールがメタリック。 - 42 ナイトキャバリー 680円 12月下旬 2003/12月下旬発売
- KNIGHT CAVALRY BZX-710MT H:89.5m/m W:81.2m/m D:73.0m/m Weight:42.0g(Powered Form)
カイン機。マルチタイプ。ナイトウィングの組み替えで、ホールドパーツを押さえるパワードフォームと片手撃ちのアクティブフォームへ機能チェンジ可能。素体ゼロ同梱。
頭部:ナイトマスク・サイトヘッド 脚部:フットメイル ウィング:ナイトウィング
肩部:ショルダーメイル - 43 ジェネラルワンアーマー 480円 2003/12月下旬発売
- GENERALONE ARMOR BBV-913K H:69.0m/m W:79.5m/m D:69.5m/m Weight:41.0g(装着時)
BB−Vシリーズ。バランスタイプ。プロトワンアーマーのカラーバリエーション。草色がおしゃれ。素体ゼロ同梱なし。
頭部:ジェネラルバイザー 脚部:ジェネラルフット 腕部:ターゲットシールド
サーバー:ジェネラルサーバー バレル:ショートバレルアーマー - 44 DHBアーマー ブラックバージョン 580円 2003/12月下旬発売
- DHBARMOR BLACK VERSION BZX-003DH H:153.2m/m W:123.8m/m D:120.0m/m Weight:60.0g(装着時)
DHBアーマーのカラーバリエーション。 - 45 ペットボトルマガジン 480円 2003/12月下旬発売
- PETBOTTLE MAGAZINE BZX-003PB
- 46 ビーダマンツールBOX 1800円 2003/12月下旬発売
- B-DAMAN TOOL BOX
- 福箱2004 1000円 2003/12月下旬発売
- BLOODY KAISER YAMATO VERSION BKH-018YS H:81.0m/m W:128.7m/m D:71.0m/m Weight:47.0g
- CHROME ZEPHYR TSUBAME VERSION BZS-104YS H:86.5m/m W:82.0m/m D:88.8m/m Weight:45.0g
- YOKUEIMARU GRAY VERSION BOZ-086YS H:96.0m/m W:79.0m/m D:82.0m/m Weight:47.0g
- ターゲットビーダマン1体付き。ブラッディカイザーヤマトバージョン(ブルークリア&ブルーメタリック、ウィングショルダー+ターゲットシールド装備、確率12分の1)、翼影丸グレイバージョン(ブラック×レッド、ドラゴンマガジン+ブースターユニット装備)、クロムゼファーツバメバージョン(ブライトグレー(正式カラー名称じゃないです…aon)、バレルプレートアーマー+バルトウィング装備)と、本来の持ち主とは違うキャラの愛機っぽく仕上げてある、今までの福箱と違って粋なカラーリング。装備もカスタム仕様。翼影丸もアーマーだけではなく素体ゼロ付き。
- 47 ヘリオブレイカー 680円 2004/1月29日発売(1/18WHF大阪大会より先行販売)
- HELLIO BREAKER BZX-860PT H:72.6m/m W:76.8m/m D:73.0m/m Weight:52.0g
ブル機。パワータイプ。両腕でホールドパーツを詰めつけパワーショットが放てるパワーアームと、接地面積が大きく安定性が高いグリップベースが特徴。素体ゼロ同梱。
頭部:ヘリオヘッド・ヘリオホーン 脚部:ヘリオフット 腕部:パワーアーム
背部:グリップベース - 48 ブーストマグナムアーマー 680円 2004/1月下旬発売
- BOOST MAGNUM ARMOR BAA-004BM H:74.0m/m W:137.7m/m D:75.5m/m Weight:65.0g(装着時)
パワータイプ。ボディを前方へ押し出す(ヤマトのブーストマグナム)と、安定性の高いベース後方より火花が飛び散る。素体ゼロ同梱なし。
脚部:ブーストフット グリップ:ショルダーグリップ - 49 DHB専用ワイドサーバー 480円 2004/1月下旬発売
- DHB only WIDE SERVER?
DHBアーマー用の最大15発貯蓄できるサーバー。
- 50 鳳凰丸 680円 2004/2月下旬発売
- HOUOUMARU BZX-550PT H:81.5m/m W:109.0m/m D:71.5m/m Weight:42.03g
丈鉄之助機。背中のフェニックスウィングを上に上げるとホールドパーツの広がりを押さえ締め撃ち効果。素体ゼロ同梱。
頭部:フェニックスバイザー・フェニックスサイト 脚部:クローフット・フットガード
ウィング:フェニックスウィング 肩部:クローショルダー - 51 ウィングカイザーアーマー 480円 2004/2月下旬発売
- WINGKAISER ARMOR BBV-315S H:80.0m/m W:101.2m/m D:85.0m/m Weight:43.0g(装着時)
BB−Vシリーズ。パワーマルチタイプ。ブラッディカイザーベース。片手撃ちしやすい形状のトリガーとホールドパーツを強制するカイザーウィングが特徴。カラーリングが白とブルーですがすがしい印象。ウィング部はナイトキャバリーと同等のもの。素体ゼロ同梱なし。
頭部:カイザーヘッド 脚部:カイザーフット ウィング:カイザーウィング
肩部:カイザーショルダー ウィング:カイザーウィング 胸部:パワーバックル - 52 アクセルレオン 980円 2004/3月下旬発売
- ACCEL LEON BZX-006RT H:97.0m/m W:93.8m/m D:103.5m/m Weight:8.05g
アッサード機。連射タイプ。スピードローダーマガジン×2をロングトリガーウィングのウィング部に引っかけることができる。ロングトリガーウィングはウィングを利用した片手撃ちにぴったりのトリガー。ビーダマ投入口は1つ。素体ゼロ同梱。初回生産分はビーダマ10個付き。
頭部:レオンヘッド 脚部:レオンフット トリガー:ロングトリガーウィング
肩部:レオンショルダー サーバー:ローダーサーバー マガジン:スピードローダーマガジン - 53 マガジンブレイカーアーマー 480円 2004/3月下旬発売
- MAGAZINE BREAKER ARMOR BBV-0050 H:73.7m/m W:74.0m/m D:75.0m/m Weight:37.0g(装着時)
BB−Vシリーズ。連射タイプ。ヘリオブレイカーにドラゴンマガジンをプラス。ブルー系のヘッドに真っ白のホーンがまぶしい。背部とマガジン部は烈紅龍と同等のもの。素体ゼロ同梱なし。
頭部:ビッグホーンヘッド 脚部:ブレイカーフット 背部:スタンドクロー
マガジン:ストレートマガジン - 54 アイアンスタビライザー 680円 2004/3月下旬発売
- IRON STABILIZER BAA-0061S
バランスタイプ。金属製。トリガー、グリップ、グリップから後方につながる大きなフット系パーツのセット。その後方パーツの形状と重みで、ペットボトルマガジン装着時における安定性を確保するのが大きな役割。装着はホールドパーツの穴に差し込む、ホールドパーツを矯正して発射力がアップする。
- 55 ターゲットバグ 580円 2004/3月下旬発売
- TARGETBUG H:49.0m/m W:56.3m/m D:59.5m/m Weight:34.0g
3種のプログラムカードで動きが変化する自走式のターゲット。
- 56 スーパー5大フィールド アニメバージョン 3980円 2004/3月下旬発売
- 41のブルーバージョン。素体ゼロブルークリアと5つのアーマー付き。
- 57 シールドギガ 714円(税込) 2004/4月下旬発売
- SHIELD GIGA BZX-465CT H:73.5m/m W:78.0m/m D:106.0m/m Weight:45.0g
スライ機。コントロールタイプ。全長?40mmのギガバレルが特徴。ショルダー部のスタンドシールドとギガバレルの接地面はラバー製で、発射ブレを押さえ安定性に優れる。素体ゼロ同梱。
頭部:ギガバイザー 肩部:スタンドシールド バレル:ギガバレル - 58 シャドウバスターアーマー 504円(税込) 2004/4月下旬発売
- SHADOW BUSTER ARMOR BBV-3821J H:79.5m/m W:79.0m/m D:96.5m/m Weight:39.0g(装着時)
BB−Vシリーズ。翼影丸ベース。爆蒼龍のバレルプレートアーマーを装備。パッケージ裏面になぜか『マガジンブレイカーアーマー』の記述あり。素体ゼロ同梱なし。
頭部:シャドウバイザー 脚部:フッククロー バレル:バレルプレートアーマー
肩部:ウィングショルダー 腕部:アサルトクロー - 59 スーパーDHBアーマー コバルトブレード 2079円(税込) 2004/4月下旬発売
- SUPER DHB ARMOR COBALT BLADE
サイトシールドは発射時や被弾時にポイントライトが点灯。さらに発射時に爆音、アタックポイント被弾でダメージ音が鳴るサウンドギミック搭載のスーパーDHBアーマー搭載機。コバルトブレードはアニメバージョン。 - 60 スーパーDHBアーマー クロムゼファー 2079円(税込) 2004/4月下旬発売
- SUPER DHB ARMOR CHROME ZEPHYR
スーパーDHBアーマー搭載機。 - 61 ドラゴゲイル 714円(税込) 2004/5月下旬発売
- DRAGOGALE BZX-565BT H:80.0m/m W:96.0m/m D:96.0m/m Weight:51.0g
ヨシュア機。バランスタイプ。バレルとマガジンに共通パーツを使っており、状況に合わせてバレルかマガジンの長さを変えられる。背面の転倒防止になるスタンドテールが安定性を確保する。素体ゼロ同梱。
頭部:ドラゴバイザー 脚部:ゲイルフット 背部:スタンドテイル
肩部:ゲイルショルダー 腕部:ドラゴクロー バレル:マルチバレル マガジン:マルチマガジン - 62 スコープヘッド 504円(税込) 2004/5月下旬発売
- SCOPE HEAD BZX-007SH H:134.5m/m W:59.5m/m D:60.0m/m Weight:40.0g
コントロールタイプ。DHB用アダプターシールド同梱。
- 63 ゼロカスタマイズセット2 2079円(税込) 2004/5月下旬発売
- ZERO CUSTOMIZE SET 2
素体ゼロと18種類のパーツセット。メタリックシールド仕様。
- 64 ブラックナイト 714円(税込) 2004/6月中旬発売
- BLACK NIGHT BZX-710DT H:89.5m/m W:95.0m/m D:73.0m/m Weight:41.0g
カイン機。DHBタイプ。接地するウィングの先端にローラーがついていて、機動性に優れる。素体ゼロ同梱。
頭部:ナイトマスク・サイトヘッド 脚部:フットメイル 肩部:ブラックショルダー
ウィング:ローラーウィング - 65 ゼロバトルターゲット 504円(税込) 2004/6月中旬発売
- ZERO BATTLE TARGET
EZターゲット(黄・青各3)とパックターゲットのセット。EZターゲットにはビーダマを3つまで入れることが出来る。
- 66 ゼロバトルフィールド 1050円(税込) 2004/6月中旬発売
- ZERO BATTLE FIELD
クリアタイプのバトルフィールド。DHBをするためには2つ必要。
- バトルビーダマン ウエストポーチ
- BATTLE B-DAMAN WAIST POUCH
B−伝説!バトルビーダマンのロゴ入りブルーのウエストポーチ。カラビナで引っかける。
ゼロ2機体
ゼロ2から形式番号・サイズの表記が無くなりました。
- 67 コバルトセイバー 714円(税込) 2004/7月22日発売
- COBALT SAVER H:85.0m/m W:96.5m/m D:80.5m/m Weight:39.0g
大和ヤマト機。パワータイプ。デルタコア。素体ゼロ2同梱。(写真の機体にはセイバーサイトをつけていません)
頭部:セイバーバイザー・セイバーサイト 脚部:コバルトフット ウィング:セイバーウィング
肩部:コバルトショルダー 腕部:ガンシールド - 68 ブレイジングカイザー 714円(税込) 2004/7月下旬発売
- BLAZING KAISER
炎呪機。パワータイプ。デルタコア。素体ゼロ2同梱。
頭部:ブレイジングバイザー・ブレイジングサイト 脚部:ブレイジングフット
肩部:パワーショルダー - 69 ビーダマンゼロ2 504円(税込) 2004/7月下旬発売
- B-DAMAN ZERO2
素体ゼロ2。バランスタイプ。バランスコア。3つのカラーバリエーション。ゼロタイプとの違いは発射機構であるコアの交換がきくようになったところ。
頭部:ゼロ2ヘッド 脚部:ゼロ2フット 肩部:ゼロ2ショルダー
ホールドパーツ:ベーシックホールドパーツ 頭部コネクタ:アーマーコネクター - 70 プロトツーアーマー 504円(税込) 2004/7月下旬発売 <
- PROTOTWO ARMOR
バランスタイプ。顔のデザインを6種類作れる。マルチシールドはサイトやトリガーパッドにも使用可能。3つのカラーバリエーション。素体ゼロ2同梱なし。
頭部:プロトツーバイザー 脚部:プロトツーフット 肩部:プロトツーショルダー
腕部:マルチシールド 背部:ロングサーバー バレル部:セパレートバレル - 71 DHBコアブルーバージョン 609円(税込) 2004/7月下旬発売
- DHB CORE BLUE VERSION
DHBタイプ。アドバンスドコア。
サイトシールド:NEOサイトシールド02 バレル:DHBバレル02
アタックポイント:NEOアタックポイント02 マガジン:DHBマガジン02 - 72 DHBコアブラックバージョン 609円(税込) 2004/7月下旬発売
- DHB CORE BLACK VERSION
DHBタイプ。アドバンスドコア。
サイトシールド:NEOサイトシールド02 バレル:DHBバレル02
アタックポイント:NEOアタックポイント02 マガジン:DHBマガジン02 - 73 クロムレヴァン 714円(税込) 2004/8月中旬発売
- CHROME LEVAN
グレイ機。連射タイプ。ローラーコア。素体ゼロ2同梱。
頭部:レヴァンバイザー 脚部:クロムフット ウィング:ワンハンドウィング
肩部:クロムショルダー トリガー:ロングエクステンドトリガー - 74 DHBアーマー・DHBコア専用バトルマガジン&グリップ 714円(税込) 2004/8月中旬発売
- BATTLEMAGAZINE & GRIP for DHB ARMOR & DHB CORE
ゼロのDHBアーマー・ゼロ2のDHBコア用。
- 75 蒼龍王 819円(税込) 2004/9月中旬発売
- SOURYUOH
ウェン機。コントロールタイプ。ロングコア。素体ゼロ2同梱。
頭部:蒼龍王バイザー 脚部:蒼龍王フット 腕部:アームクロー
肩部:蒼龍王ショルダー バレル:サイトアームバレル - 76 紅龍王 819円(税込) 2004/9月中旬発売
- KOURYUOH
リー機。連射タイプ。ローラーコア。素体ゼロ2同梱。
頭部:紅龍王バイザー 脚部:紅龍王フット 背部:ドラゴンスタンド
肩部:紅龍王ショルダー マガジン:サイトアームマガジン - 77 セイバーロ−ダーマガジン 504円(税込) 2004/9月中旬発売
- SAVER LOADER MAGAZINE
スピードローダーマガジンとロングトリガーウィングとローダーサーバーのコバルトセイバーにあわせたカラーバリエーション。
- 78 セイバーバレル 504円(税込) 2004/9月中旬発売
- SAVER BARREL
ギガバレルとスタンドシールドのコバルトセイバーにあわせたカラーバリエーション。バランスコア同梱。
- 79 翼刃丸 819円(税込) 2004/10月下旬発売
- YOKUJINMARU
ツバメ機。バランスタイプ。バランスコア。翼を倒すとウィングトリガーモードとなり、両翼のトリガーで発射可能に。素体ゼロ2同梱。
頭部:翼刃丸バイザー 脚部:翼刃丸クロー 背部:フットスタンド
肩部:シャドーショルダー トリガー部:ウィングトリガー - 80 メガディアブロス 1890円(税込) 2004/10月下旬発売
- MEGA DEAR BROS?
ビアス機。DHBタイプ。モーターDHBコア。毎秒5発の連続発射が可能。単三電池2本使用(別売)。素体ゼロ2同梱。
頭部:メガヘッド・メガフィンサイト 脚部:メガフット
肩部:メガショルダー 腕部:メガガントレット
DHB部:メガNEOサイトシールド02・メガNEOアタックポイント02・メガDHBバレル02 - 81 ロードキャバリー 924円(税込) 2004/11月中旬発売
- LORD CAVALRY
カイン機。変化球タイプ。変化球コアは、ダイヤルの調整によりカーブ・シュート・ドライブ(スピード)・バックスピン(スロー)が撃てる。素体ゼロ2同梱。
頭部:ロードバイザー 脚部:ロードメイル 肩部:ロードショルダー
ウィング:ウインググリップ 背部:マガジンアダプター - 82 スーパーアルティメットシューティング 5775円(税込) 2004/11月中旬発売
- SUPER ULTIMATE SHOOTING
競技フィールド。2体のターゲットは電動で左右に動く(3段階のレベル設定可)。ポイントのカウントもデジタル式。コバルトセイバーシャイニングフォーム(レッドクリア)同梱。初回生産分はビーダマ20個入り。
- 83 クロムレヴァンDXカスタマイズセット 3129円(税込) 2004/11月中旬発売
- CHROME LEVAN DX CUSTOMIZE SET
クリアタイプの機体とベアリングボール入りのベアリングフットなど限定カラーパーツのセット。 - 84 コバルトセイバーファイヤー 819円(税込) 2004/12月下旬発売
- COBALT SAVER FIRE
ヤマト機。パワータイプ。ドライブコア。ドライブ弾装備。ウイングの開閉で2段階のパワーショットが撃てる(スプリングサスペンションにより発射力を高めたレベル2はドライブコア・デルタコアの専用)。素体ゼロ2同梱。
頭部:ファイヤーバイザー・ファイヤーサイト 脚部:コバルトフット
ウィング:ファイヤーウィング 腕部:ファイヤーシールド - 85 ギルスコーピオン 924円(税込) 2004/12月下旬発売
- GILL SCORPION
ハジャ機。連射タイプ。ランダム弾装備。クイックローディングコアは底面からの給弾が可能。大型のトリガーとロングマガジンを装備。素体ゼロ2同梱。
頭部:スコーピオンバイザー 脚部:シザーフット
肩部:ギルショルダー 腕部:シザーアーム
- 86 必殺球トライセット 2079円(税込) 2004/12月下旬発売
- STRIKE SHOT TRY SET
コバルトセイバーファイヤー、ドライブ弾×1・メタル弾×2・ランダム弾×2・ビーダマ×5、ゼロバトルターゲット×6、カスタムターゲット×2のセット。カスタムターゲットはヒットポイントに命中すると、上部にセットして置いた物が飛び上がる仕組み。
- 87 必殺球 vol.1 ドライブ弾&ランダム弾 504円(税込) 2004/12月下旬発売
- STRIKE SHOT vol.1 DRIVE DAN & RANDOM DAN?
ドライブコア専用、ラバーをはさみ込んだようなドライブ弾(重量1スピード4パワー2弾道距離4攻撃範囲2特殊能力ドライブ効果)×3と半分がメタル半分がABS樹脂製のランダム弾(重量2スピード2パワー3弾道距離1攻撃範囲4特殊能力弾道変化)×2のセット。
- 福箱2005 1050円(税込) 2004/12月下旬発売
- FFUKUBAKO 2005(パッケージによると先頭のFは2つ)
ブレイジングカイザーヤマトバージョン(ブルークリア×プレーンクリア×レッドクリア・デルタコア・パワータイプ・セイバーウィング・確率12分の1)
コバルトセイバー炎呪バージョン(ロングコア・コントロールタイプ・サイトアームバレル)
蒼龍王ツバメバージョン(ローラーコア・連射タイプ・ワンハンドウィング・シールにはグレイバージョンとの記載あり)
のどれか1体が入っている。素体ゼロ2同梱。すべての機体にベアリングフット付き。
- 88 クロムレヴァンサイクロン 1029円(税込) 2005/1月下旬発売
- CHROME LEVAN CYCLONE
グレイ機。連射タイプ。スピード弾付属。ベアリングコア。右肩に大型のグリップを備え片手撃ちが楽々。コアの両サイドにPOM樹脂(ポリオキシメチレン)使用のローラー、下部にNSKベアリングを装備。素体ゼロ2同梱。
頭部:レヴァンバイザー 腕部:レヴァンアーム 脚部:クロムフット
肩部:ワンハンドショルダー・ショルダーシールド 首部:クロムガード
- 89 ブレイクオーガ 819円(税込) 2005/2月下旬発売
- BREAK OGRE
ガンノス機。パワータイプ。メタル弾装備。ドライブコア。バトルビーダマン史上最長90mm、ギア内蔵のロングトリガーが特徴。素体ゼロ2同梱。
- 90 カスタムターゲットセット 504円(税込) 2005/2月下旬発売
- CUSTOM TARGET SET
カスタムダーゲット×1、ゼロバトルターゲット×2。 - 91 必殺球vol.2 スピード弾&メタル弾 504円(税込) 2005/2月下旬発売
- STRIKE SHOT vol.2 SPEED DAN & METAL DAN?
重量の軽いスピード弾(重量1スピード5パワー1弾道距離3攻撃範囲2特殊能力ABS製)と重いダイキャスト製メタル弾(重量3スピード1パワー3弾道距離1攻撃範囲2特殊能力メタル(金属)製)のセット。
- ファイヤースピリッツコレクション 819円(税込) 2005/2月下旬発売
- FIRE SPIRITS CORRECTION
ブレイジングカイザーボルカニックフォーム(確率12分の1)・鳳凰不動丸・ガンブレイカーのうちどれか1つが入っている。素体ゼロ2同梱。
- 92 リボルバーハデス 1029円(税込) 2005/3月中旬発売
- REVOLVER HADES
アキュラス機。パーフェクトタイプ。ステルス弾付属。リボルバーコア。左右カーブ、左右バウンド、ドライブ、バックスピンの6種類の弾道が選択可能。マガジンはグリップ型で握りやすい。素体ゼロ2同梱。
頭部:ハデスバイザー ハデスサイト 脚部:ハデスフット
肩部:ハデスショルダー マガジン:グリップマガジン
- 93 DHBアドバンスコアホワイトバージョン 714円(税込) 2005/3月中旬発売
- DHB ADVANCE CORE WHITE VERSION
DHB-Aコアのホールドパーツがデルタ型に。アタックポイントのダメージは3段階に変化し、ディレクトヒットバトルは3回ヒット方式へ変更。後方に折りたたみ可能なスタンドを装備。サイトシールドは肉抜きされた。
- 94 DHBアドバンスコアブルーバージョン 714円(税込) 2005/3月中旬発売
- DHB ADVANCE CORE BLUE VERSION
93のカラーバリエーション。
- 95 ペットボトルマガジン2 504円(税込) 2005/3月中旬発売
- PETBOTTLE MAGAZINE2
45のカラーバリエーション。
- 96 ゼロバトルターゲット2 504円(税込) 2005/3月中旬発売
- ZERO BATTLE TARGET2
ターゲットビーダマン、パックターゲットのセット。
- 97 リボルバーハデスバトルモードセット 1410円(税込) 2005/3月中旬発売
- REVOLVER HADES BATTLE MODE SET
- 98 ウィナーズバトルコロシアム 3500円(税込) 2005/3月中旬発売
- WINNERS BATTLE COLISEUM
限定コバルトセイバーファイヤークリアバージョン付き。
- 99 剛大牙 924円(税込) 2005/4月中旬発売
- GO TIGER?
キバ機。スパイク弾付属。ショートストロークドライブコア。発射と同時にホールドパーツが後ろへ移動。素体ゼロ2同梱。
- 100 変化球コア ファイヤーバージョン 609円(税込) 2005/4月中旬発売
- HENKAKYU CORE FIRE VERSION
- 101 パワートリガーサイクロンバージョン 504円(税込) 2005/4月中旬発売
- POWER TRIGGER CYCLONE VERSION
- 102 剛大牙vs超龍王スペシャルセット 2079円(税込) 2005/4月中旬発売
- GO TIGER vs CHORYUOH SPECIAL SET
剛大牙と超龍王のクリアバージョンと4種類の必殺球、EZターゲット2本がセットに。
- 103 必殺球Vol.3 ステルス弾&スパイク弾 504円(税込) 2005/4月中旬発売
- STRIKE SHOT vol.3 STEALTH DAN & SPIKE DAN?
ABS樹脂製で軽く、クリア成形で見えにくいステルス弾(重量1スピード5パワー1弾道距離3攻撃範囲2特殊能力ステルス効果)とスパイク弾のセット。
- 104 インパクトシャーク 924円(税込) 2005/5月中旬発売
- IMPACT SHARK
ジンベエ機。パワー&コントロールタイプ。インパクト弾装備。ストライカーコア。素体ゼロ2同梱。
頭部:シャークヘッド バレル:シャークバレル 脚部:シャークフット
肩部:シャークショルダー
- 105 必殺球Vol.4 インパクト弾&分身弾 504円(税込) 2005/6月中旬発売
- STRIKE SHOT vol.4 IMPACT DAN & BUNSHIN DAN?
すべてPS樹脂で成形されたインパクト弾(重量1.5スピード4.5パワー2弾道距離2攻撃範囲2特殊能力PS製)とプラスチック弾の中に小さなメタル弾を内蔵、発射後分裂する分身弾のセット。
- 限定ファイヤー スピリッツコレクション2 924円(税込) 2005/6月中旬発売
- FIRE SPIRITS CORRECTION2
翼刃雷撃丸・超龍王レッドクリアバージョン・リボルバーハデスデルタコアバージョンのどれか1つが入っている。
JBA公認 ディレクトヒットバトル規則2003年度版
使用できるビーダマン
- DHBアーマーを装着したバトルビーダマンゼロシリーズ。
- アタックポイントとサイトシールドを取り付けたバトルビーダマンシリーズ。
改造・セッティング
- 発射力をあげる改造をしてはいけません。特に、ホールドパーツ(ビーダマをとばすパーツ)の改造はいっさいしてはいけません。
- 発射力強化パーツは使用してはいけません。
- アタックポイント部分も改造してはいけません。
「ディレクトヒットバトル」の基本ルール
(公式大会のルールとは一部異なります。)
バトルフィールド
- バトルフィールドの大きさは縦1200mm×横300mmで、両サイドのシューティングエリアは縦200mm×横300mmです。
バトルのやり方
- バトルは1セット60秒で、先に2セット獲得したビーダーの勝利です。
- バトルスタート前に、持ち球をそれぞれ10発用意します。持ち球は、バトルスタート前にビーダマンに装填しておく(入れておく)ことができます。
- 10発の持ち球を使い切ったらフィールドの中のビーダマを拾って補充します。
- 相手のアタックポイントを狙い、先にビーダマをヒットさせたビーダーがそのセットを獲得です。
- 制限時間内に、どちらもビーダマをヒットできなかった場合は、そのセットは引き分けになります。
バトル中の禁止事項
- バトル中はビーダマンをフィールド面(地面)から浮かせてはいけません。
- ビーダマンを横に向けてはいけません。
- 指でアタックポイントやキャノピーを隠したり、押さえたりしてはいけません。
- ビーダマを拾って補給する時、アタックポイントの前に手を出してはいけません。
- バトル中、ビーダマンがシューティングエリアから出てはいけません。
- ビーダマンを傾けて空中に向けてビーダマを発射してはいけません。
- わざと相手の手や顔に向けてビーダマを発射してはいけません。
B-Fight!! (C) aon.