爆球連発!!スーパービーダマン関連書籍
スーパービーダマンやゲームソフトのガイドブック。一部の本のデータは、
紀伊国屋書店のホームページを参考にさせていただきました。価格は税別です。
てんとう虫コミックス
爆球連発!!スーパービーダマン1巻
ISBN4-09-142431-7 小学館 1996/03/25初版 ¥379
ガンマとの出逢い、スーパービーダマン誕生、サラーとのバトル、スキー場でのエピソード、円大作登場まで。
てんとう虫コミックス
爆球連発!!スーパービーダマン2巻
ISBN4-09-142432-5 小学館 1996/08/25初版 ¥388
円とのバトル、エースショット誕生、黒羽兄弟とのサッカーバトル、猫丸との墓場バトルまで。
てんとう虫コミックス
爆球連発!!スーパービーダマン3巻
ISBN4-09-142433-3 小学館 1997/02/25初版 ¥388
全日本ビーダー選手権予選、赤ボンとの別れ、一回戦シャドウズとのバトル、ファイティングフェニックス誕生まで。
てんとう虫コミックス
爆球連発!!スーパービーダマン4巻
ISBN4-09-142434-1 小学館 1997/08/25初版 ¥390
二回戦パーフェクトハンターズとのバトル、ワイルドワイバーン誕生、ビリー登場、バーグラーズとの準決勝。
てんとう虫コミックス
爆球連発!!スーパービーダマン5巻
ISBN4-09-142435-X 小学館 1998/02/25初版 ¥390
準決勝後半、読み切りでSFCゲームのストーリーオーディーンの反乱。
てんとう虫コミックス
爆球連発!!スーパービーダマン6巻
ISBN4-09-142436-8 小学館 1998/07/25初版 ¥390
準決勝決着、キング・ビーダーズとの決勝戦第一ステージ、決勝戦第二ステージ、バトルフェニックス誕生まで。
てんとう虫コミックス
爆球連発!!スーパービーダマン7巻
ISBN4-09-142437-6 出版社:小学館 1998/12/25初版 \390
決勝戦決着、ブラストグリフォン誕生、海人が記憶を取り戻したところまで。
てんとう虫コミックス
爆球連発!!スーパービーダマン8巻
ISBN4-09-142438-4 出版社:小学館 1999/03/25初版 \390
ノーチラスポセイドン登場、チームガッツ新メンバー募集バトル、ハンティングリンクス登場、他、読み切り3本。
てんとう虫コミックス
爆球連発!!スーパービーダマン9巻
ISBN4-09-142439-2 出版社:小学館 1999/06/25初版 \390
TOPビーダー選手権第一回戦。他、かけるくんの読み切り。
てんとう虫コミックス
爆球連発!!スーパービーダマン10巻
ISBN4-09-142440-6 出版社:小学館 1999/12/25初版 \390
TOPビーダー選手権第二回戦。
てんとう虫コミックス
爆球連発!!スーパービーダマン11巻
ISBN4-09-142731-6 出版社:小学館 2000/04/25初版 \390
ガンマとトキオの事情。他、読み切り4本。
てんとう虫コミックス
爆球連発!!スーパービーダマン12巻
ISBN4-09-142732-4 出版社:小学館 2000/09/25初版 \390
TOPビーダー選手権決勝戦。
てんとう虫コミックス
爆球連発!!スーパービーダマン13巻
ISBN4-09-142733-2 出版社:小学館 2001/02/25初版 \390
TOPビーダー選手権決勝戦〜札月のアジト戦。
てんとう虫コミックス
爆球連発!!スーパービーダマン14巻
ISBN4-09-142734-0 出版社:小学館 2001/07/25初版 \390
第六研究所脱出からEunit争奪戦。
爆球連射!! 超級弾珠人 1巻 2巻 3巻
出版社:正文社出版有限公司
香港版爆球連発!!スーパービーダマンの単行本。海賊版ではなく、小学館の正式版です。これからの香港土産はコレで決まりだね(^^)(写真・情報提供今賀先生(^^))
キャラクターその他の名前の対比
- タマゴ=玉悟
- ガンマ=丸馬
- サラー=莎拉
- 円大作=圓大作
- 風のビリー=神風比利
- ファイティングフェニックス=戦門火鳥
- ワイルドワイバーン=飛龍弾珠人
- チームガッツ=勇気戦隊
- キングビーダーズ=弾珠王隊
- バーグラーズ=牛仔隊
- 「これだからドリフ世代は・・」=「食古不化的人就是這様」
爆球連發!! 弾珠超人 1集6話扉絵
ISBN957-595-031-3 出版社:青文出版社 第1集1998/09/30初版発行 75元
台湾版爆球連発!!スーパービーダマン。こちらも小学館の正式版です。王牌小子月刊連載作品。単行本のサイズは、ほんの少し小さめです(写真・ご本提供今賀先生(^^))。
キャラクターその他の名前の対比
- タマゴ=玉悟
- ガンマ=丸馬
- サラー=沙拉
- 円大作=圓大作
- トリガー=啓動器
- ホールドパーツ=壓條
- ビーファイト!=弾珠世紀對決!(他、いろいろ(^^;))
- わくわく=興奮興奮
ワンダーライフスペシャル
ボンバーマンビーダマン爆全集 JBA認定公式Book
ISBN: 4-09-102547-1 出版社: 小学館 1996/08 19cm(93p) \602
スーパービーダマン全(当時)25アイテムガイド、スーパービーダマン爆裂パワーランキング、まんが爆球連発!!スーパービーダマンスペシャルなど。タマゴとガンマのビー魂に教わるのはかけるくん。
ワンダーライフスペシャル
ボンバーマンビーダマン爆全集 2 JBA認定公式Book
ISBN: 4-09-102590-0 出版社: 小学館 1997/08 19cm(91p) \600
OSビーダマンであるファイティングフェニックス・ワイルドワイバーン・スタッグスフィンクスの紹介や、爆球連発!!スーパービーダマンのコロコロコミックにおけるカラー扉絵ギャラリー(ウレシイ(^^))、爆球連発!!スーパービーダマンのストーリーダイジェストとキャラクター紹介、もちろん読み切り爆球連発!!スーパービーダマンも載っていてお買い得(^^)
ワンダーライフスペシャル
ボンバーマンビーダマン爆全集 3 JBA認定公式Book
ISBN: 4-09-102637-0 出版社: 小学館 1998/08 18cm(95p) \600
バトルフェニックス・ブラストグリフォン・バリアントワイバーンなどのPIビーダマンと前回入らなかったOSビーダマンのケーニッヒケルベロス・ユンカーユニコーンなどの紹介やOSパーツ紹介。もちろん読み切り爆球連発!!スーパービーダマンも。コロコロに載ったものと、その続きが書き下ろし。爆全集は猫丸とあえるからうれしい(^^)
ワンダーライフスペシャル
ボンバーマンビーダマン超爆全集
ISBN: 4-09-102807-1 出版社: 小学館 1999/08/20初版 \600
EXシステム激発進、ということでコンバットフェニックスとJBA−EX01、ノーチラスポセイドン以降のPIビーダマンの紹介。でも爆球連発!!スーパービーダマンは載っていません。
ワンダーライフスペシャル
スーパービーダマンファイティングフェニックス公式ガイドブック
ISBN: 4-09-102589-7 出版社: 小学館 1997/08 19cm(111p) \714
ゲームボーイソフトの攻略本。ところどころに玉悟と丸馬のカットがあるけれど少なめ。スーパーファミコン用ソフトの公式ガイドは諸事情により発売されませんでした。残念!!
コロタン文庫147 ボンバーマンビーダマン全百科
ISBN: 4-09-281147-0 出版社: 小学館 1997/03/10初版 \830
直接爆球連発!!スーパービーダマンには関係ありませんがとりあえず(^^;) SFC版ボンバーマンビーダマンの攻略と、ボンバーマンタイプビーダマンの解説本。爆外伝もあり。
てんとう虫コミックススペシャル
コロコロまんがアカデミー プロまんが家になりたい君に!!
ISBN:4-09-149191-X 出版社:小学館 1995/07 18cm(170p) \777
今賀先生の最初の単行本。かけるくんの原点がここに(^^@)
こんてんつへ戻る
Copyright (C)Yukie Sato.