ポストペット用 爆球おやつ制作ノート
実際のおやつに黒バックはありません。不思議おやつのカロリーは極めて低く、お食事系でも最高200までに設定してあります。
ストレートマガジン10
不思議おやつ。高速化。一番最初に作ったおやつ。まっすぐな構造のため、非常に簡単にかつ上手にできたので調子に乗ってしまう。
ツインアルミトリガー
不思議おやつ。特別行動。次に2ウェイロングバレルを描いてみたがうまくいかなかったので、コレを描いてみた。現物がそばにないと描けないらしい(^^;) ばねの感じが適当に描いた割りには出たかなと思う。黒い部分が、エディタのバックが黒な為ほとんどよくわからず、むっちゃ手探り。
とさかたまご
お食事。ひとくち食べれば元気百倍? この辺から相当調子に乗ってる。誰かもう作っているかもしれないが、とにかく描く。タマゴの髪って立体になっていないのだけれど、いいよね。これはモヒカン。
玉四のトンカツ
お食事。タマゴも飛びつくおいしさ! こうなったら爆球お食事シリーズを、と描く。玉四が買ってきたトンカツが熱そうだったので湯気が上がっている。最初、お皿はなかったのだがお皿をつけるのはどうやらお約束のようなので描き足す。キャベツはなし。
おかんのお好み焼き
お食事。アニメのガンマの好物なんだって。アニメネタをやるのは、実は不本意(^^;) 関西人だからお好み焼きが好きだなんて、小学生相手にしてもベタ過ぎるんじゃないのか。お好み焼きって、一歩間違うと(ピー)なので恐かった。(ピー)にならなくてすんだような気がするのだがどうだろう(^^;)? 皿をコントラストの問題で青にしたら、焼く前の図にも見えてしまう。
サラーのごちそう
お食事。漫画のお肉といえばコレ。サラーの家にタマゴが行くと、必ずごちそうを食らう。ガンマは食べない。2巻に登場するお肉は、吉田戦車の漫画のネタにもなった『まんがの肉』だったので描いてみた。食べたいよね、コレ。
円の焼き魚
お食事。円が河原で焼いたお魚。引き続き2巻を読んでしまう。と、円が焼いたお魚がおいしそうだったので描いてみた。感覚のみで描いたけれど、それっぽくなった気がする。あくまで気だけ。
オーグルのおいしいお茶
オーグルの甘茶
オーグルの渋茶
JBAのお手伝いロボ、オーグルが心をこめていれた甘みのあるお茶。後半はあんまり食べ物が出てこないので(^^;) お菓子扱いのものがないので、これは甘いお菓子と設定したが、大人は飲めないと判明したため3種類に増やした。
ターゲット
不思議おやつ。走る。食べ物シリーズはあきらめて小ネタに走る(^^;) 色がわからないので白青にしたけれど…アニメはどうなるのかな。黄黒かもしれないと思いつつ。
インパクトトリガー
不思議おやつ。持って歩く。インパクトトリガーにみえない? ダメ出しされそう(^^;) 色合いをどうしたものかと悩んだが、結局なんだか派手になった。
基夫のメガネ
基夫には申し訳ないけれど、げてものおやつ扱い(^^;) そういうものしか受けつけないペットがいるようなので。
ロータリードライブシステム
不思議おやつ。海人の激烈さを思い、暴れる設定にしてみた。トリガー部分が短くなったけれど雰囲気は出たかな(^^;)?
ゴールデンターゲット
不思議おやつ。勝利のポーズ。全日本ビーダー選手権の決勝で使われたターゲット。金色という色はないので、いろんな色をいれたかったんだけど…やっぱり黄色になっちゃった(^^;)
シャドウボム
不思議おやつ。撃たれると弾けるので、倒れる設定にした。今回は無彩色だけで仕上げてみた。本当のボムは先がとんがっているが、まん中に描いたので偶数ではとんがれない(^^;) 影でごまかした(^^;)
完治のばんそうこう
不思議おやつ。うなづく。ちゃんと貼っているときの形にしようかと思ったが、使い古しのばんそうこうはなんか汚く見えるので新品仕様。あっさりしすぎ…要検討。
ビリーのテンガロン
不思議おやつ。さそりぃさんのリクエスト。指で弾く、というリアクションはないので片手をあげるようにした。帽子はドット絵でもむずかしー(^^;)
ガンマのプロマイド
不思議おやつ。おどる。東京のホテルで暇つぶしに作ったもの。ガンマをカラーで描く時に髪を紫系にするのは、ゲームでそうなっていたのと以前今賀先生にいただいた習作CGガンマが紫(現在は黒で描かれてます)だったのの影響です。ドット絵の難しさを痛感した一品。
仙台ダナーのショートケーキ
お食事。ガンマを描く前に作った、なんてことないショートケーキ。仙台ダナーというのはいちごの銘柄です。でかいの。ノートマシンでは色合いがよくわからず、帰ってきてウチで見たらネズミ色のケーキだったので速攻直した(^^;)
こんてんつへ戻る
Copyright (C)Yukie Sato.