インプレッションB-Fight!!
[ホームページ] [保管庫] [新規発言]


[70] 1/11.12アニメ 投稿者:ADO <ado@yhb.att.ne.jp> 投稿日:99/01/12(Tue) 18:42
11日・・・変だ変だと聞いていたが、まぁサラーだし。で納得。(^^;
      アバンタイトルは1話のみかと思ったら、どうやら毎回あるもよう。
      サラーのリムジンはブライシンクロン機能付きか?      
      ところで、オリジナルビーダマンって、実物もサークルトリガーなのかな?
      あのホールドパーツでサークルトリガーって今イチ???である。

12日・・・バトルガーデンのシーン、最初大浴場かと思った。だって、ライオンの口から水が出
      てるカットから始まるから。(^^;
      そういえば、サラーと呼ばれてキレなかったなぁ。この分だとガンマにイカサマ呼ば
      わりされても逆ギレしないのかな?
      スネークショット連射はスネークショットマシンガンに変更。それに伴い、ビーダマン
      がベルトコンベア方式でサラーの手元にロードされる、に変更された。文章化すると
      変に感じないが、TVで見たときは思わず爆笑してしまった。まるで、ヤッターマンの
      ゾロメカである。

[69] アニメ12日 投稿者:さそりぃ <sakuma@olive.ocn.ne.jp> 投稿日:99/01/12(Tue) 17:39
「顔も女みたいやし・・」や、
「僕のことはウィザードと呼んでもらおう!!」とか
ガンちゃんのあっかんべぇ、がなくて何かさっぱりしてましたね、今日は。

「生かしてはかえさん」なんてモロ悪人のセリフだし、サラー様。
最後にタマゴ達が閉じこめられるシーン、ドアが閉まるのではなくて、
タマゴ達をすっぽりと檻がおりてきた。よくあんなに上手くはまったな。

[68] TVアニメ 投稿者:ぽへへ <c09005@c.oka-pu.ac.jp> 投稿日:99/01/11(Mon) 18:03
私にはちょっといまいちです…。

OP、EDはスーパービーダマンのイメージとは少し違うものの、
熱い歌で好きです。
内容が、原作でいいなと思ったところ(表情とか角度とか)が
大体が違う見せ方になっていてしっくりこないです…。
何よりガンマの関西弁の発音が妙です〜
何か変です〜。

これから良くなる事を期待してます。

[67] アニメ11日 投稿者:さそりぃ <sakuma@olive.ocn.ne.jp> 投稿日:99/01/11(Mon) 12:56
いっつ・しょーたーいむ!!みたいなサラーの登場。
怪しさアップの意味がよーくわかりました。金持ち度もアップしてるし。
しかし玉四の扱いが少々軽いような気が。そんなにペースあげなくても良いような・・・

ガンマがタマゴに振り回されてるのはよいです。

[66] TVアニメ 投稿者:AKAMA <akama@wind.104.net> 投稿日:99/01/11(Mon) 07:46
コミック3話、サラー城出てくるとこまで。

タマゴの連射説明シーンはほぼそのまま・・・じゃない。
ガンマが玉四について考えるとこカット。
説明の部分もなんかトロくさいが仕方ないか。

なんだかコミックで好きだったシーンが
ぼろぼろっと消えてるのでやや萎え気味。

サラー登場。ぐは、怪しいぃ、
いらん演出多過ぎじゃ・・・ないかと。
サラーは道路横切らないで、歩道橋上から登場。
この時点でガンマの手元がすりかえられている。

問題の演出は、魔術師らしさを演出するためか
まず、黄金の魔術師と名乗る
懐から5枚カードを頭上にばら撒き、カードがビーダマに、
すりかえたタマゴのビーダマンでビーダマを撃つ
次々にビーダマ同士が玉突きみたくぶつかり合う
最後に跳ねかえって方向変えたビーダマが教会の鐘らしきものに
命中して鐘がなって鳩が舞う・・・で階段降りるサラー

この演出ある意味合ってるのかもしれない・・・サラーってボケだし。

この後車に乗るわけだが、ちょっと変更されてる模様。
なんか車自体がデカなって、タマゴが飯食ってるし、
爺は紅茶だしてるし。ちゃちいシャンデリアあったし(笑)

この後、バトルあるところに・・・ってタマゴが言うところで
ガンマも同じように、ワイもバトルあるところにガンマありやって答える。
個人的には無いほうがよかったような。

で、この後、城が見えてガンマびびって終わり。
いや違った。召使の家というのがちょろっと先に見えて
ガンマが爺に違うと注意されて城見えて終わり。
ぐは、召使の家まで(笑)

今日の猫丸
「ビーダマンは危険なところで遊んじゃダメだ!」

[65] アニメ♯1 投稿者:らんが <yukiha@xb3.so-net.ne.jp> 投稿日:99/01/10(Sun) 04:16
一週目まとめて。
まあ、全体として、最悪の予想よりはずっといいので、いいんじゃないでしょうか。
声の方が、なんかトロイけど、演出のせいかなあ。
メリハリのない演出とか、ズルッとしたスライドとか。まあ、あれだけど。
とりあえず、来週はサラー登場!その次が猫丸か。『マリちゃん』は7話くらいだそうな。
やりたい事がはっきりしてるだけ、良くなる可能性があるんじゃないかと思ってます。
ところで、オリジナルビーダマンは、ちょっと形が違うだけで、みんなスーパービーダマンです。タマゴのも、かけるのも、カラーやシールが違うだけで、同じものです。サラーのも、中身はスパビーのゴールデンです。
ほんとは、最初ッからスパビーだとおかしいけど、おもちゃの都合でしょう。

[64] 1/7、8アニメ 投稿者:ADO <ado@yhb.att.ne.jp> 投稿日:99/01/09(Sat) 00:33
アニメタイプのビーダマンの構造がそれなりに分かった回である。
PIタイプ(少年A、トリガーより推測)とOSタイプ(タマゴ、ホールドパーツより推測)の2種類あ
るのかな?

7日のタマゴ号泣シーンは花のピュンピュン丸(さぁ、何人ついてこれるか?(^^;)を彷彿とさせ
てくれて、妙に懐かしかった。圧くんに壊された(?)ときも、あんな風に泣くのかな?

8日は本編よりEDに驚愕。水木御大が熱唱しているではありませんか!おかげで、何度見返
しても本編の印象が薄い(笑)。
これで挿入歌(イメージソングでも可)で影山さんや、まじんが出てきたら完璧(笑)である。
「誰が改造した」話は次回持ち越し?

[63] 一月八日アニメ 投稿者:琴月ウィン <sakuma@olive.ocn.ne.jp> 投稿日:99/01/08(Fri) 16:30
 と、ゆーわけで一週間まとめて。

 ガンマちゃんの声、どうにかしろって人も居るみたいだけど
私としてはけっこー可愛いと思うんだけど・・。
 ガンマちゃんのビーダマンしまう場所、胸ポケから腰にぶら下がってる
やつに変わってるのがちょっち気になった。ビリーとお揃い・・・・。
 相変わらずかけるくん可愛くてりりしい。
 燃えるタマゴ、ビー玉も燃えた。
最後の猫丸の言葉、だんだんアドバイスから別のモンにかわってきている・・・。
でもスピナーと一緒にする必要ないしね。
今日の猫丸の隣にあったでっかいビー玉なんかしらんが欲しい・・・。人間の約1,5倍。
 EDのウィングビーダマン可愛い。羽根がついただけだけど。
水木茂(この漢字でよかったっけ?)昔立派なアニメシンガーだった頃に対して
今は「ミズキング」。ナイス!
 来週はサラー。声が楽しみ・・・・。

 相変わらず変な所にこだわってるよな・・・私。

[62] アニメ8日 投稿者:さそりぃ <sakuma@olive.ocn.ne.jp> 投稿日:99/01/08(Fri) 13:10
おばちゃんスクーターが消えて無くて良かった。ホッ。
今日のはヤケにカットされているところが多かったなー。
でもタマゴとガンマのおいかけっこはなかなか楽しかったです。
あ、タマゴの画力がちょこっと上がってました☆

ED・・・後ろに飛んでいるのよく見えないよぅ

[61] TVアニメ 投稿者:AKAMA <akama@wind.104.net> 投稿日:99/01/08(Fri) 07:42
昨日書かなかったから連書(笑)

コミック2話、玉四がタマゴの設計図見るところから
タマゴが連射するシーンまで。

タマゴが歯ブラシ咥えてるコマがカット。
なんで組みあがってるかの説明無し。
ちょっとがっくり。

次にガンマとのおっかけっこだが、
タマゴを見るなり叫んで逃げるガンマ。
笑えるかも。

ガンマのビーダマンが落ちた原因は
アニメだと確実にタマゴのご様子。
タックルしてるシーンが挟まってる。

タマゴが飛び出してガンマが捕まえる時
ガンマ片手でタマゴ掴んだ上に
引き上げないでガンマ思考台詞が挟まる。
引き上げるには時間たんなかったか。

ガンマが連射してビーダマン弾くシーンもほぼ一緒。
動画だから、弾けて動くビーダマンがイイ感じ。
でもビーダマ発射シーンはPC処理でとろくさい気が。
ビーダマ撃つシーンぐっとこないなぁ。

車の振動でビーダマンずれるところは
あまり違和感なく振動でずれたよーに見える。
今日ぐっときたシーンはここ(笑)

タマゴが撃って、その後スクーターが
来るシーンで変更アリ。

タマゴが撃つのは一緒だけど
その時「ガンマは俺の・・・」って台詞が消えてる。
またもがっくり。いい台詞なのになぁ。

ガンマがビーダマ補充に失敗するとこは
取りだしに失敗変わってビーダマばら撒いてる。
この後タマゴが撃つまで、なんかテンポが遅くて
ガンマが「間に合わん!」って言ってても
緊迫感がねぇ(笑)

タマゴが撃つシーンは、またもエフェクトが。
時間が無いシーンなはずなのに
タマゴが2射目する時、機体を火で包んだり(バック黒)
ビーダマを火のエフェクトで覆うのはいらん気が・・・
テンポ悪くしてるとしか思えず。

ここでガンマは橋渡らないで
「目の錯覚か・・」「両手撃ちで連射・・」の台詞が挟まり
タマゴが「連射できちゃった〜」って緊迫感なさげに
笑っておしまい。

今日の猫丸
「ビーダーはライバルであり友達だ!」

[60] TVアニメ 投稿者:AKAMA <akama@wind.104.net> 投稿日:99/01/08(Fri) 07:12
コミックス2話、ガンマの連射シーンから
タマゴが玉四に追い出されるところまで。

説明はギャラリーが会話形式で進行。
機体を使用して説明するあたりはよさげか。

ビーダマンが壊れるシーンでは、
コミックと違って腕が折れて真下に落下。
違和感あるのぅ。

ガンマの突っ込みとかはそれっぽくて良いんだが
タマゴが泣くシーンで画面揺らしたり
ギャラリーが耳抑えたりで轟音を表現してる模様。
やりすぎ・・・。

ビーダマンをガンマが直すシーンは
コミック版と一緒で省かれてる、一瞬で修理。
別れる際のシーンで、バックが夕陽だったな。
ここはいいかも。

やはり玉四との会話は全部直しが入った様子。
妙に丁寧に喋ってちょっと不気味(笑)

今日の猫丸
「ビーダーは最後まで諦めない!」

[59] アニメ7日 投稿者:さそりぃ <sakuma@olive.ocn.ne.jp> 投稿日:99/01/07(Thu) 21:25
やたらとガンちゃんの口調がきつかったよぅ(汗)
しかし、直してお説教する姿は格好良かったです。
サラーの登場は来週ですね。

どうでも良いけど、ギャラリーの中に豪樹が居たような・・・<声

[58] 1/6アニメ 投稿者:ADO <ado@yhb.att.ne.jp> 投稿日:99/01/07(Thu) 00:46
空きカン早撃ちバトルでガンマの5連射のトコで終わり。
う〜ん、この様子だとタマゴのビーダマンが壊れるかな?昨日のチェンジシーンで後頭部に蓋
があったから、てっきりスーパービーダマンだと思ったのだが・・・。壊れて直してお終いかな?

それより気になるのが、サラーのビーダマンである。アニメオリジナルタイプのゴールデンビー
ダマンかな?まさかいきなりS・Sか?

[57] アニメ6日 投稿者:さそりぃ <sakuma@olive.ocn.ne.jp> 投稿日:99/01/06(Wed) 21:30
考えてみると、各地を転々していたエピソードって結構重要な気がするのですが・・・
後でまとめてやるのかな、ビーダマン壊れたときに。

今日はタマゴもガンマも元気でした。うーん、小学生らしく気持ちよく廊下を突っ走ってました。
ちなみに・・五年生だったのね・・5の3☆
この文だと、今週末にはサラー、シルエットだけでも出れるかな・・?

[56] TVアニメ 投稿者:AKAMA <akama@wind.104.net> 投稿日:99/01/06(Wed) 08:06
今回はコミック一話キャノンショットの場面から
二話放課後バトル、ガンマ連射シーンまで。

キャノンショットのシーンは
PC処理でのーっとビーダマ飛んでたせいか
かなり緊迫感なさげ。予想してたがちょっとがっくり。
ガンマの思考シーンとかは結構

二話学校でのシーンはタマゴ大暴れ変わらず。
変わってるとこは・・・ガンマがトイレの戸を
蹴り開けてタマゴすっ飛ばすとこかな。
タマゴの狂ったようなバトル好きは感じでてるかも。

タマゴ「変なカッコは?」と突っ込まれるシーンで
ガンマが怒らないで照れてるのはかわいいかも(笑)
その時、ガンマにスナイパーモードのパーツを重ねて
どう違うかちょろっと見せてる。PC処理らしくてよさげ。

バトル直前にガンマの手元がUPになって
ビーダマ指に挟んでるとこの演出はよさげ。

この後、空き缶早撃ちバトルのシーンで
タマゴがひとつ空き缶倒した時、横にパンして
ガンマが5つ空き缶倒すシーンが中々イカス。
早撃ちの感じがでてたし、切り替わり早かったので
カッコイイ。絶対今回の見所。
と、ここで終わり。

今回の猫丸
「ビーダマンは大切な友達だ!(にゃ)」
BF持たないでリンクス持ってくれ、猫丸〜(笑)

[55] 1/5アニメ 投稿者:ADO <addo@yhb.att.nejp> 投稿日:99/01/06(Wed) 01:51
工事現場で対決。さっそくカットされたシーンあり。玉四差し入れのトコ。この分だとスーパービ
ーダマン誕生の話はかなりカットか?きっと雪国ビーダーは全カットでしょう。

今回の見所はチェンジスナイパーのシーン。テクスチャ(たぶん)なビーダマンは結構カッコ良
し。スナイパーキットが出たらガンマビーダマンとセットで買ってしまいそう。(^^;
足締めショットのスタンバイで終わり。

次回予想(笑)・・・工事現場対決終了。最後のシーンでサラーが登場。シルエット(笑)ならなお
           良し。

[54] TVアニメ 投稿者:AKAMA <akama@wind.104.net> 投稿日:99/01/05(Tue) 23:18
基本筋はコミックと変わらず。
ガンマと勝負のシーンから、タマゴがキャノンショット打つまで。
あんまり派手に動かないせいか止まって喋る事多し。
いまいち迫力にかけるカモ。PC処理がよくない方向に働いてるのかね?
どうもスピナーより出来がよくない気がするのぅ。

多少の変更が今日から見うけられる。
決戦前夜、工事現場に玉四が来るシーンがカット。
タマゴが工事現場で寝過ごしただけになっている。
個人的に残念なり。

言葉使いが多少変わってる模様。
タマゴがゲットと言ってたり、シメ打ちでな、がでね
になってるくらいか。ガンマは変わらずだったような。

明日には決着がつくらしい。迫力がある事を望む。

今日の猫丸は
「ビーダマンを人に向けて撃ってはいけない!(にゃ〜)」

[53] アニメ・5日 投稿者:さそりぃ <sakuma@olive.ocn.ne.jp> 投稿日:99/01/05(Tue) 21:27
おじさんがおにぎり置いてく所が省かれてた・・・
あ、ガンマのスナイパーバージョンの組立シーンだけ何故にCG?
ムキになってるガンマが可愛かったです。明日で決闘は終わりそうですな。(はやいね☆)

[52] アニメ第一話 投稿者:ADO <ado@yhb.att.ne.jp> 投稿日:99/01/05(Tue) 00:51
うわぁ、やっぱりOPでチームガッツが勢揃いしてるぅ。
あれ?サラーだけOSビーダマンだ。おぉ、これ作っているときは、まだケロちゃんが出来てな
かったのか。ん?PIが揃っているということは、TOPビーダーまで結構早いペースかな?

タマゴがちゃんと締め撃ちしてる。あの形で出来るんだ。そっか、オリジナルビーダマンって、
攻略王Uがベースなのね。

あっ、対戦約束で終わってる。まぁ、キリが良いからな。

以上、徒然なるままに感想してみました。(^^;

[51] 1/4アニメ 投稿者:よこしまっこ <shimako@mth.biglobe.ne.jp> 投稿日:99/01/05(Tue) 00:51
玉四おじさんが呼び捨てでないのは、教育上よろしくないからでしょうか;
遠近法で去っていくタマゴも何とも。カワイイです。
何より動くサラー様が見られてしやわせでした。(*^^*)

[50] アニメ・4日 投稿者:さそりぃ <sakuma@olive.ocn.ne.jp> 投稿日:99/01/04(Mon) 21:34
玉四が玉四おじさんにランクアーップ!!
そしてOPで某ジョジ●みたいな立ち方をしているビリーとガンマ・・・。
悪ッぽさ5割り増しのあっクン。
明日が楽しみだ。

[49] 一月四日アニメ〜! 投稿者:ポケモンふっきー 投稿日:99/01/04(Mon) 14:08
オープニングテーマの時に色々なキャラがでてた!
マリちゃんもちゃんといた!かなり出番がおおいのかな?マリちゃん
K・ビーダーズなんか悪役っぽいでかただな〜
物語はほとんど漫画と同じ!でもタマゴの髪が逆立つのはちとなぞだった!
明日が楽しみだな〜

[48] 一月四日アニメ 投稿者:琴月ウィン <sakuma@olive.ocn.ne.jp> 投稿日:99/01/04(Mon) 09:43
 絵が丸いっす。タマゴがちょっち大人っぽいかな?
ガンマちゃんが格好良かった。なんか芝原さんの声だと可愛い気もする。
 OP、出てくるキャラは大方予想どうり。基夫が出てきた♪
サラーの謎の帽子が気になった。
 曲はビークスパイダーとヒカリアンの歌を歌っている遠藤さんだった。
熱血コロコロマンガらしい歌で満足。
 スピナーとはマンガとしてのイメージがちがうから歌もぜんぜんちがかった。
最後のカット、ビリーのよだれかけ・・・じゃなくてスカーフが進化していた。
 最後の注意書きに猫丸がでてた。声が可愛い・・。

 かけるくん、格好イイ。

[47] TVアニメ 投稿者:AKAMA <akama@wind.104.net> 投稿日:99/01/04(Mon) 07:48


アニメが始まったよーなので感想。
なんか全体的に絵が丸いかも。
スピナーより粗い気がするなぁ。

OPの前に軽く演出挟んでいるのだが
なんか変に熱くしようとしてるのか?
ちっと文では説明できず(^^;

OPは中々よさげ。
気になったのが、サラー、ガンマは
SSにWWなのに、タマゴだけBF・・・。
伊集院チームもでてくるが、バック黒なんで
かなり悪っぽいか。一瞬だけど(笑)
新キャラのおなごはなんか紫色のオリジナル機体だったな。

歌もテンポ良い〜、遠藤正明だし。
スピナーよかずっといいなぁ。

展開はコミック1話とほぼ一緒。
第一話はガンマとバトルが決まったとこまで。
(ビーダマ撃ち返しあうとこまで)
台詞も同じ。演出がちょこちょこ入ってる模様。
ビーダマ撃つ時、タマゴの髪が逆立つのは怖いかも(笑)
ビーダマ飛んでる時PC処理だったりしたなぁ。

終わる時、猫丸から毎回一言あるっぽい。
今回は「ビーダマンは危険な所で遊んじゃいけない」
猫丸が喋ってるから、だめにゃーって言っててかわいいかも。

っつー感じでした。
感想になってねぇな(笑)

[46] 別コロ1がつごう 投稿者:よこしまっこ <shimako@mth.biglobe.ne.jp> 投稿日:98/12/30(Wed) 13:42
男に女装させるのは女の夢ッス!一生に一度は、誰かにやらせたいッス!
ガンマの楠●絵里子ヅラが、妙に似合ってていいッス!

マリちゃん…私が小6の頃、ああいう格好流行りました。小学生でなければできない格好です;
で、あやまるマリちゃんとか、人間くさいところが相変わらず好きです。ニセモノくん達も。
みんなガンマにしつけられてる気もしますが(^^)

そして宇宙人、女装、ニセモノ、ときたら次は「不治の病」に100円です。ねーっつの。
いちファンとしては、別コロでサラー様メインの話しを見てみたいです。サラー様、あんまり別コロに出てくださらないので…

[45] コロスペ2月号 投稿者:のり 投稿日:98/12/29(Tue) 21:54
タマゴかわいすぎですぅ〜(><)!ガンマも美人さんだし(はーと)ソッコーで帰るサラーが笑いを誘いましたね(笑)。

[44] コロスペ2月号 投稿者:らんが <yukiha@xb3.so-net.ne.jp> 投稿日:98/12/29(Tue) 21:29
笑えました!やはり4コマで帰っちゃうサラーがなにしろ。
さて、マリちゃんですか。いやいや、こんなに早くお目にかかるとは。
彼女がアニメ版オリジナルの女の子です。名前はマリちゃんで決まったのかなあ。次回登場の時に名前が変わってたりしたら笑える。
とにかく、これで彼女の話ができたので、安心しました。もしも、おもしろくないオリジナル話が作られたら、いやだなあと思ってたので。
でも、ヅラはどこから持って来たんだ!?謎の女だなあ。(笑)何にせよ、いい子で良かった。格好に問題があるにせよ。

[43] 別コロ2月号 投稿者:ADO <ado@yhb.att.ne.jp> 投稿日:98/12/29(Tue) 01:48
ガンコちゃんとタマちゃん(なんか変(^^;)にクラッときたが(笑)、今回の一押しはマリちゃんの
「ごめんなさい」です。素直に謝れる子って良いです。
今フト思ったんだけど、「アニメに出て来る女の子」ってもしかしたらマリちゃん?
だったら良いなぁ(笑)。

[42] 別冊コロコロ2月号 投稿者:ポケモンふっきー 投稿日:98/12/28(Mon) 22:40
とてつもなく笑えた!タマゴ&ガンマの女装とサラーが・・・
マリちゃんもなんか自分に似ていたりする(性格が)
でもにせガッツはめちゃくちゃだ・・かっことかみしかにてないじゃん!
でもやはりガンマがかつら&スカートはいてバトルはなんかわらえる・・
月刊コロコロがまじめなのにたいして別コロコロはこのままの路線いってほしい

[41] 別コロ2月号 投稿者:さそりぃ <sakuma@olive.ocn.ne.jp> 投稿日:98/12/28(Mon) 21:20
なんてゆうか、「ぎゃふん」の一言でした。
いや、色々な意味で。


Copyright (C)Yukie Sato.