[110] コロコロ3月号 投稿者:ぽへへ <c09005@c.oka-pu.ac.jp> 投稿日:99/02/17(Wed) 20:03 |
猫丸の反応に思わず笑ってしまいました。かわいい…
フェアプレーなのにますます熱い展開で来月が楽しみです。
[109] 本誌3月号 投稿者:和田 敏夫 <ikadai@quartz.ocn.ne.jp> 投稿日:99/02/15(Mon) 20:54 |
ランドセル背負って集団登校していた昔のことを思い出してしまいました。
先頭が班長さんで、最後尾が副班長さん。歩行速度の遅い1年生は前から
2番目で、面倒見の良い子(大概女の子)が真ん中に配置されたものでした。
チーム戦の定石も、かくの如しなのでしょう。
どちらも一歩も退かない展開で、どちらを応援すれば良いのか…。
ぷるぷる震える猫ちゃんが可愛いです。もしかして今賀氏、猫を飼っていらっしゃる?
海人君は、どんどん男前になっていきますね。敗退させるのが惜しい
くらいの好少年(?)ぶりです。
[108] 月コロ3月号 投稿者:さそりぃ <sakuma@olive.ocn.ne.jp> 投稿日:99/02/15(Mon) 17:29 |
ビリー、猫丸、明日筋肉痛。タマゴは平気、だってタマゴだから。
前回も思ったことだけど、初戦からこんなに白熱するなんて、なんて素敵なんだビー魂!
各機体、いろんな技でまくるわ、キャラは生きてるはでいいっすね。
特にスタッグケルベロスの独壇場にしないところが何とも。
一歩も引かない海人、お兄ちゃんぶりを発揮するタマゴ、
鬼兄弟のあわてようが印象に残りました。
もちろん、いつもの通り格好良く決めるビリーもね★☆
[107] コロコロコミック3月号 投稿者:琴月ウィン <sakuma@olive.ocn.ne.jp> 投稿日:99/02/15(Mon) 14:00 |
いきなり「ビリーVS海人」なんて・・・・濃いなぁ。
しかし「チッチッチ」をやるときにわざわざライトイーグルとレフトイオンを
左手に押し込むところが律儀・・・。ライトイーグルの角取れそう。
「打ってこいよ、海賊さん」で挑発したはいいけど海人が打ったビー玉が
ビリーの顔面狙ってるように見えてしかたがない・・・。
アネゴは今月も司令塔ぶりを発揮!可愛いっす。
「風のビリー?あの連射で有名な!?」・・・「連射で’有名な」・・・・。
いいえ、機体をばらせばちょっと時間かかるけど一応
パワーショット出来ます・・・・・。
船のスピードが勝負の分かれ目なんて言って猫丸交代させちゃ
それじゃ猫丸が可哀相だべな・・・・。ガンちゃん・・・・。
そこでこいでる方がいいなんてゆー猫丸も猫丸だが・・・。
ファイト!猫丸!!
ガンちゃん、サラー、ビリー、この3人が並んでると異様に怖い物があります・・・。
チェーン切るなんて・・。一体どーゆーこぎ方しているんだ・・・。タマゴわ・・・。
ダメもとの遠距離ショットなら後ろのガンマちゃんはいらないのでは・・・?
と、思うのは私の気のせいなのでしょうカ・・・・。
サラー先生、海上での変化球なんて・・・。これまた不可解な・・・。
太洋君、影の薄さが40%UP
[106] アニメ第四日 投稿者:琴月ウィン <sakuma@olive.ocn.ne.jp> 投稿日:99/02/15(Mon) 13:41 |
出たぞエセキンキ!!
細いお目目がイカしてるぅ!!
なんか今回いきなりいじけてマモル君&カケル君くってかかるガンマちゃん、
なんか可愛い・・・・・・。
安心しなよ、髪の毛逆立てたタマゴに勝てる人なんていないって・・・。
今週も来たぜサラー先生!(謎)いい加減怖いよ、アンタ。
ギャラリーがびびってるぜよ。
ちょっと二日目まで弱気だったけど三日目で復活してよかった。
ところで三日目にこの人が打ったビー玉、空中で曲がりませんでした・・・;?
き・・・・奇怪な・・・・。
魔術師ウィザードってなんやねん・・・・・・・・。
ガンマちゃんの「ぶーん」がキュート、へんな所で子供っぽい。
キャプテンの「その前にサッカーの大会があるのだ、楽しみだね」
が、生きててよかったです。
でも走り去る時は全員でランニングと、ゆーのはなんだかなぁ・・。
最後の猫丸については・・げ・・・芸が深くなってる・・・。
でも足でミミちゃんの頭なでちゃダメだよ・・・。愛がないよ、愛が・・。
[105] 2/12アニメ 投稿者:ADO 投稿日:99/02/13(Sat) 01:22 |
なんていうか…。きれいにまとまりすぎ。
所々は良かったシーンもあったけど、無理に収めた感がある。
今日は40点。てとこですな。
[104] アニメ12日 投稿者:さそりぃ <sakuma@olive.ocn.ne.jp> 投稿日:99/02/12(Fri) 22:05 |
飛行機ぶーんのガンちゃんが微笑ましかったです。ホントに。
男のほこりをかけた戦い、良かったです。
ところで、黒羽兄弟の名前、エンディングを見てなにか仕組まれたようなものを感じました。
ははーん、剛と言う名は大倉とダブルじゃないか、とかおもってたけど・・
相方は光一ですか。やるな、黒羽母。
[103] 2/11アニメ 投稿者:ADO <ado@yhb.att.ne.jp> 投稿日:99/02/11(Thu) 23:30 |
黒羽兄弟に必殺技有り。その名も「ツインシュート」。二人同時にパワーショットをボールに当て
る技である!
しかし、黒羽兄弟の底が知れない(笑)。「初心者だからお手柔らかに」「手は抜かないよ」「そ
ろそろ本気を出そうか」「双子のコンビネーションを見せてあげるよ」だもんなぁ。(^^;
でも、タマゴのほうが一枚上手でした。
サラーは無理な体勢からシュートを決めた為、手首を負傷。
いやぁ、ガンマとどうやって交代するのかと思ったら、こういう手で来たのね。
[102] 2/10アニメ 投稿者:ADO <ado@yhb.ne.jp> 投稿日:99/02/11(Thu) 01:03 |
昨日の最後でリタイヤ宣言したサラーだったが、タマゴに諭され(?)戦線復帰。
結構奈落の底(笑)に落ちていっていたが(そりゃもうグルグルと)、タマゴとのバトルを思い出し
て立ちなおった。打たれ弱いが、立ち直りも早い。のか?サラー?
ガンマが思いついたのはやはりパワーウィングだった。しかもマルチタイプ(スプリング内蔵?)。
しかも、あの短時間で微調整の段階まで仕上がっているとは…。スゲェぜガンちゃん。
今日の発見。1)黒羽兄弟片割れは「ツヨシ」というらしい。
2)ガンマの家はバトルフィールド(いつもの空き地)のすぐそば。
[101] 2/9アニメ 投稿者:ADO <ado@yhb.att.ne.jp> 投稿日:99/02/09(Tue) 23:27 |
サッカーのパートナーがサラーになった。
登場シーンは怪しカッコよかった(笑)が、ミスとイレギュラーの連続で、落ち込むと一気にドつ
ぼにハマる長髪サラーはあっさり(一応苦悩してたけど)とリタイヤ宣言。どうなる次回!
今回のかけるくんは、スコアラーでした。
[100] アニメ9日 投稿者:さそりぃ <sakuma@olive.ocn.ne.jp> 投稿日:99/02/09(Tue) 21:48 |
ガンマの代わりにまた何処からかサラーが登場。
早くも自分のビーダマンの性能に疑問を抱き始める・・って、
サラー、もしかしてもうS・Sつくるつもりじゃ・・?
もし本当だったらだいぶいじられるでしょうね・・Pハンターズとか(^^;)
サラー、改心したばっかりなのに、また悩みが出てきてしまって・・
[99] 2/8アニメ 投稿者:らんが <yukiha@xb3.so-net.ne.jp> 投稿日:99/02/09(Tue) 02:38 |
アニメのガンマはお子様度80%upですねえ。
原作とはかなり別人でしょう。
[98] 2/8アニメ 投稿者:ADO <ado@yhb.att.ne.jp> 投稿日:99/02/09(Tue) 00:33 |
ガンマが負けたぁ〜。
でも、きちっと敗因を分析して対抗策を見つけるところが良し。
きっと今回の裏タイトル(笑)は「パワーウィング誕生秘話」。(^^;
だって、片手撃ちでパワーショットへの対抗策を考えているとき、鳥の羽を見て閃いたから。
あっ、今回のライバルは黒羽兄弟。
[97] アニメ8日 投稿者:さそりぃ <sakuma@olive.ocn.ne.jp> 投稿日:99/02/08(Mon) 08:00 |
一体どうしてしまったんだ、ガンマ。
原作じゃタマゴにはっきり負けを意識したことなんてあったっけ?
機嫌悪いせいか、言い方もきつくなってるし・・・。
あ、あの思いついたヤツってパワーウィングかな?
何か弱気なガンマだった。
[96] アニメ 投稿者:らんが <yukiha@xb3.so-net.ne.jp> 投稿日:99/02/08(Mon) 01:05 |
ところで、どーしてだれもつっこまないのでしょうか?
タマゴ「ビー魂が弾けるぜ!」 へんだよ(-o-)
[95] アニメ5日 投稿者:さそりぃ <sakuma@olive.ocn.ne.jp> 投稿日:99/02/06(Sat) 21:52 |
ガンちゃんの体力、腕力がアップしてた。
サラーまでかかえて逃げるとは。
あ、猫目の話はやってくれました。
この一週間、何かギャグ度が高くて(特にあの絵)めっさたのしかったです。
猫丸が異様に可愛くて、年下だなぁとしみじみ思ったり。
[94] 2/5アニメ 投稿者:ADO <ado@yhb.att.ne.jp> 投稿日:99/02/05(Fri) 22:55 |
かけるくん、今日も解説ありがとう。(^^;
一方サラーは、「ぼくは、かすかな光でも…」とさりげなく自己主張する、お茶目さんだった。
タマゴがお宝ビーダマンを見失っていた頃、一観客となっていたガンマは、オペラグラスでお宝
ビーダマンの場所を把握していたが、マナーを守った為か、タマゴに教えなかった。いいぞ、ガ
ンちゃん、漢だぜ。
[93] 2/4アニメ 投稿者:ADO <ado@yhb.att.ne.jp> 投稿日:99/02/04(Thu) 23:39 |
笑撃(笑)の3日のあとだから、アヤシゲな期待はせずに見たが、オレが悪かったです。(^^;
墓地にトラップとは、やるじゃん、ご住職。参拝者はどうするんだろうか?
バトル中のビー玉のスピード感はかなり増して具ー。
ちょっと、サラーがオマヌケさんだった。ただサラーが耄けてるときに、かけるくんが解説者(笑)
としてがんばったので良し。
[92] アニメ4日 投稿者:さそりぃ <sakuma@olive.ocn.ne.jp> 投稿日:99/02/04(Thu) 21:10 |
お寺の住職のイージートラップのおかげで、
猫丸の夜目がきくと言う貴重な特技が消されてしまった・・?
何らかの形で出して欲しいなぁ。
バトルの方は接戦してて、イイ感じです。タマゴのビー玉を操る技術がアップ。
[91] 2/3アニメ 投稿者:らんが <yukiha@xb3.so-net.ne.jp> 投稿日:99/02/04(Thu) 02:28 |
おお。やはり、猫丸回想シーンは人気ありますなあ。
はばらのぶよしレイアウトだという、あのシーン。
さすが。