■2002年12月15日 22時39分 --Number:24 |
トップページ更新。ちょこBはなないろの代わりにお使い下さいマセ。チャット禁止。なないろとまんがボードはトップからリンクを外しましたがまだ稼働しています。近日中に削除しますので心残りのある方はお早めに。まんがボードについては、掲示板という形を取らずにあおんがだらだら語るページにしようかと思っていますが検討中です。B-レジェの単行本が本屋に置いて無くて通販しましたが、皆さんの所ではいかがでしたか。
■2002年12月15日 10時38分 --Number:23 |
またまたまたご無沙汰です(^_^;)
OSビーダマン復活であおん的に盛り上がる(^_^;)バトルビーダマンのページを更新。抜けていたパーツの型番とかサイズなど。
※今日明日中に停止予定の掲示板-なないろ、まんがボード
稼働していないので、トップページに設置予定の一行掲示板へ移行の予定です。またよろしくお願いします。
■2002年10月18日 22時44分 --Number:22 |
カウンタが飛びまくるので、プログラム変更しました。数字をいじれないので1からやり直しです(^_^;) またよろしくおねがいします。
■2002年10月1日 21時34分 --Number:21 |
台風がすごいことになっていますが、みなさまの所はいかがでしょうか。バトルビーダマンのページを更新。いつになったらライノグレイブを買いに行けるのやら(^^;)
■2002年8月25日 21時05分 --Number:20 |
仙台大会の模様をちょいと軽めに。午前中の部だけです。改造機体どころか全員貸出機のため、そういう写真はありません(^^;)
http:// aon.pos.to/ b-daman/ b_da0208.htm
■2002年8月15日 23時19分 --Number:19 |
いまだ波瀾の人生を送っております(^^;)
バトルビーダマンのページを更新。テレビ画面でごまかしてきましたが、本体を現物の写真にしました。5体を会社で組んで写真撮影までしてきました。コバルトソードとクロムランサーの箱を持っていかなかったので、これだけバックが地味です(^^;)
■2002年7月31日 06時52分 --Number:18 |
現在失職の危機が続いておりまして更新が滞っておりますごめんなさい。
リンクにタカラオフィシャルのバトルビーダマンページを加えました。Flash必須なのはどうかと思いますが~。プラグインのインストールは低学年には難しいだろうに。あと、トップのショートカットにリンクも加えました。使いにくい位置にあったのは自覚してたんですが~手当が遅れてすみません(^_^;)
■2002年7月16日 22時23分 --Number:17 |
幕張大会のレポートをあげておきます。帰りの新幹線にてマナー知らずのおじさんおばさんたちを叱りながら書いたものがベースなんで、また直します(^_^;) もっと書くことがあったはずだし。
http:// aon.pos.to/ b-daman/ b_da0207.htm
■2002年6月24日 21時11分 --Number:16 |
トップページにも書きましたがhttp:// b-daman.zzn.comにて、好きなお名前@b-daman.zzn.comっていうメールアドレスがとれます。名前部分は半角英小文字です。ビーダー同士でメールアドレス交換するときにこういうアドレスだとなんかかっこいいじゃん? ダメ(^_^;)?
新規登録の所にローマ字(半角)で名字とお名前を入れて『Sign up』ボタンを押すと登録画面になります。入力したお名前から勝手にメールアドレスの候補が出来ていますが、気に入らなければ『自分で作成する』のマルを選んで入力して下さい。
赤い*印の所は入力必須ですが、住所などは入れなくても大丈夫です。次に出てくる興味のある項目にチェック、もしなくていいです。
『おめでとうございます!』の画面になったら登録完了。メールアドレスとユーザー名とパスワードは絶対に忘れないようにして下さいね。
基本はwebmailですが、pop3も使えますのでメールソフトで受信が可能です。Free POP Access!の登録ページに進んで下さい。この場合、ダイレクトメールのようなものが届く可能性がありますが、4月に登録したアドレスにはまだ届いていないので問題ないかも。SMTPサーバは使用できないため、送信はプロバイダのSMTPサーバを設定するようになります。送信だけwebmailを使うのも手です。
■2002年6月23日 12時10分 --Number:15 |
なにげにWEB WORDERに対応してみました。試験的に、競技用ビーダマン、バトルビーダマン、JBA特殊研究所EX(ビーダマンボード)の3カ所だけ。調べてみたい言葉をマウスで選択すると、検索窓が出てきます。サーチエンジンの種類は、設定ボタンを押すことでカスタマイズ出来ます。各種辞書を選択しておくと便利かも。ちょいと遊んでみてね。
■2002年6月9日 12時06分 --Number:14 |
だいぶご無沙汰しております(^_^;) 入院してました。
お蔭様で傷の経過も良好、一時はあきらめたWHFにもいけるのではないかなーと思っとります。今回は7月でラッキーっ!!
バトルビーダマンのページをいじりました。もうすぐコロコロ発売だし、もう良いかなと思って情報ちょっと出ししました(^_^;) 何分正式発表じゃないのでご油断めさるな。
■2002年3月29日 21時50分 --Number:13 |
バトルビーダマン一般販売開始から1週間過ぎましたが、みなさんバトってます? バトルビーダマンのページはちょこっとずつ更新してます。Rレンチなんですけど、たまる一方じゃないですか。パーツにもついてくるし。うまい活用法を思いついたらお教えください。ビーダーを表す印としてみんなで首からさげますか。
■2002年3月17日 23時52分 --Number:12 |
バトルビーダマンのページをちょこっと更新、ニュースも更新。クロムランサーはまんがのほうがかっこいいなあ(^_^;) くちばし(?)が長い方が好みです。
で、まんがボード新しくしてます。今までのものは2月で書き込みも止まっていましたし。最初、爆球とB-レジェで分けようかと思いましたが、爆球終了後にコロコロの購入をやめている方も多いようなので一本にしました。あおんのB-レジェの感想はページを作らずここに書こうと思います。過去ログが残るようにしたし。もっと書きたいことがあるけどもう時間がねえので明日以降。私の書き込みばっかりになるかもしれませんがぼちぼちやりますわ。爆球の話もしたいしネ。
http:// aon.pos.to/ cgi-bin/ bfb/ bfb.cgi
■2002年2月27日 23時14分 --Number:11 |
ざくっとではありますが、バトルビーダマンのページをスタートします。今は1ページにまとめていますが、情報が増えれば分割してゆきます。ルールも打ちましたのでご覧ください。
http:// aon.pos.to/ b-daman/ b_da4.htm
■2002年2月24日 21時48分 --Number:10 |
本編とは違うんですけれど(^_^;) B-Fight!!のトップページをモチーフにしたWinamp用skinを作ったので公開しておきます。現在の方で作ってたんですけど、ついでなんで宇宙バージョンも。こっちの方がすぐできたのにキレイ(^_^;) 炎の方はあれこれ考えて7時間もやってたのに! こんなのに時間つぶすなってか(^_^;) ごもっとも。
http:// aon.pos.to/ b-daman/ b_skin1.htm