マスターファイルテーブルが破損その2。

| トラックバック(0)

ファイナルデータ 3.0 特別Office復元版ファイナルデータ 3.0 特別Office復元版

なんとか復旧したよー。やっぱりFINALDATAだわ。最初、ウィザードでやってみたらスキャンに数時間かかったわりに、何故か過去に削除されたDATAしか拾えなかったし、しかもファイル名全部意味不明なANKだったのでがっくり。でも高度な復元を選んで『開く』でスキャンしたらファイル名もサイズもそのままで多分全ファイルが読み出せた。あとはコピー先を選んでわしわし復元、無傷で復旧ヽ(´ー`)ノやったあ! 正直に言えば金額的に高い買い物だけど、兎に角助かったので安かった。一個でもイかれてるドライブがあると、『マイコンピュータ』を開くにもかなりの確率でハングするから難儀だった(;´Д`) どこに退避させるか決めるために各ドライブの残容量が必要やん? それが自由に見られないんだもの(;´Д`) しかも、DVD-RAMがことごとくA面だけ認識しなかったり(;´Д`) 9.4GB買った意味がないやんか。まだ突然WWWにアクセス不能状態になる症状が完全に消えてないんで油断ならないんだけど、どうせなら初売りでHDD買いたいなあー。持たないかなー。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://aon.xrea.jp/mt/mt-tb.cgi/540

月別 アーカイブ

ウェブページ