任天堂のカンファレンスのおかげで書こうと思っていたネタが全部ぶっ飛んじゃったけど、今号は結構堪能しましたよ。たっぷり読んだ気がしたもの。デュエル・マスターズは勝利様がかっこいいまま生死不明になったしやっぱり巧いなあと思った。最終回あたりに生き返るのか死んだことになるのか。ただ、ザキラの笑い顔が変です松本しげのぶさん! もっとかっこよく描き直してくださいどうかお願いします。デュエル・ジャックは元の調子に戻っていつも通りに面白かった。良かった。前回は何だったんだろう。クラッシュビーダマン、カラーの扉絵がかっこよかったな。切り抜いて飾ろうかしらと思ったり。でも『禍神』には笑ってしまった。そう来たかー。友情置いてきぼりにならないようにと前回書いたけど、今回でそこをあっさりクリアしてしまった気がするのですげえ。まだ仲間が出来たところだけど。次号が楽しみ。ミラクルボールは凄くいい話を読ませてもらった。結局三振するところが良いよね。つか、荒木君と昔のメンバーは野球に求めていることが根本から違ってて、その解決にカネでヒットマンを雇い邪魔な奴を始末するというえぐい仕打ちをうけてすっかりやさぐれてしまったわけだけど、これってみんなで荒木君を囲んで苛めるのとどっちが酷いんだろうと考えてしまったよ。いや、そう言うこととはベクトルが違う話だとわかってるんだけど。自分の手を汚さない分、勝者の会に頼んだ方がやっぱり悪いんだろうか。結局ばれてしまったけれど、誰が荒木君を追い出そうとしているかを隠してあげたことは実は優しさだったんだろうか、とか。勝者の会は敗者を見下すと言うよりはそういうヒトのしがらみをあざ笑う集団なような気がした。良い話と言えば、どっかで見たことがあるようなないような気がする漫画が載ってるギャグコロコミックのケシカスくんがすげかった。えっ? ええーーーっ!! て。いきなり離婚ネタ、しかも大マジでボウズんちの離婚問題って。なんかちょっとさあ、もう永久保存版。なんでギャグコロなんだろうコレの掲載先が。でも、他に掲載されたらシャレにならない気がするから良いんだろうか。コレを描く理由が何かあったんじゃないかなあと妄想してしまう。ビックリしちゃったで賞。イチヂクンはえろい。勝ち抜きバトルの真の勝者はヤハラちゃん夫婦だよなあ。何かあげた方が良いんじゃないだろか。ヤハラちゃんと谷が出てくると嬉しいもんなあ。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://aon.xrea.jp/mt/mt-tb.cgi/580
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年9月 (2)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (3)
- 2012年4月 (1)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (1)
- 2011年9月 (1)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (6)
- 2011年6月 (6)
- 2011年5月 (8)
- 2011年4月 (3)
- 2011年3月 (4)
- 2011年2月 (10)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (4)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (14)
- 2010年7月 (5)
- 2010年6月 (10)
- 2010年5月 (19)
- 2010年4月 (12)
- 2010年3月 (8)
- 2010年2月 (16)
- 2010年1月 (6)
- 2009年12月 (10)
- 2009年11月 (13)
- 2009年10月 (8)
- 2009年9月 (17)
- 2009年8月 (10)
- 2009年7月 (8)
- 2009年6月 (12)
- 2009年5月 (10)
- 2009年4月 (9)
- 2009年3月 (15)
- 2009年2月 (7)
- 2009年1月 (15)
- 2008年12月 (13)
- 2008年11月 (13)
- 2008年10月 (15)
- 2008年9月 (13)
- 2008年8月 (11)
- 2008年7月 (12)
- 2008年6月 (18)
- 2008年5月 (17)
- 2008年4月 (11)
- 2008年3月 (7)
- 2008年2月 (12)
- 2008年1月 (12)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (10)
- 2007年10月 (10)
- 2007年9月 (12)
- 2007年8月 (12)
- 2007年7月 (12)
- 2007年6月 (9)
- 2007年5月 (19)
- 2007年4月 (6)
- 2007年3月 (8)
- 2007年2月 (8)
- 2007年1月 (10)
- 2006年12月 (11)
- 2006年11月 (15)
- 2006年10月 (13)
- 2006年9月 (21)
- 2006年8月 (17)
- 2006年7月 (16)
- 2006年6月 (13)
- 2006年5月 (22)
- 2006年4月 (18)
- 2006年3月 (20)
- 2006年2月 (19)
- 2006年1月 (18)
- 2005年12月 (15)
- 2005年11月 (22)
- 2005年10月 (19)
- 2005年9月 (25)
- 2005年8月 (27)
- 2005年7月 (22)
- 2005年6月 (18)
- 2005年5月 (30)
- 2005年4月 (28)
- 2005年3月 (35)
- 2005年2月 (33)
- 2005年1月 (28)
- 2004年12月 (21)
- 2004年11月 (38)
- 2004年10月 (44)
- 2004年9月 (40)
- 2004年8月 (24)
- 2004年7月 (29)
- 2004年6月 (22)
- 2004年5月 (27)
- 2004年4月 (3)