すみませんごぶさたです(;´Д`) 毎日、会社・店・家・戦国BASARA2・爆寝り、のコンボを規則正しく決めてました(;´Д`)まぢで。それしかない。コロコロ買ってくるのも完全に忘れてた。つかですね、戦国BASARA2の遊び過ぎで、左のですね、中指と薬指が曲がったまま動かなくなって激痛が走っておれ一生このままカヨと悲しみに暮れたぐらいですよ。今は何とか動くんだけど、しびれが走って力を掛けることままならづ。使い物にならなくなりました。っとに、どうなってんのヌンチャクの形状。ああもう、二本指が痛い痛い!! 任天堂許すまじ。マリオクラブのヒトはどうしてるんだろう。こんなに力を入れてもつなってか。クラシックコントローラに今更チェンジできないよ。うう、まげてものばしても痛い。これはカプコンに文句を言うべきなのか。いや、戦国BASARA2と英雄外伝を同梱してくれた心意気に感謝しまくりなので言わないよ。Wii版出してくれてありがとうカプコン。あんまり売れなかったみたいで申し訳ないよ。PS2版もってなくて興味のある人ってあんま居なかったんだな。もし居たら今からでも買うべき。初代も入れてくれたら一生カプコンの悪口は言わなかった。ああーっおもしろいなああ(;´Д`)さっきやっと戦国BASARA2の全キャラふつうでストーリーをクリアした所なんだ。途中、いやになって伊達さんで天下統一したりしたけど。これをやっとかないと英雄外伝に戻れない気がして意地でやりました。おかげで面白かった。英雄外伝の片倉さんと市をやったところで、そういえば戦国BASARA2から遊ぶ方がいいって何かでよんだなあ、と思ってディスク替えたの。データ互換ってすばらしいな。カネでパラメータかって強くできるのな。おかげで英雄外伝最初にやるよかずっと楽(;´Д`) 今頃戦国BASARA2の中身について熱くかたったところでしょうがない気がするからかかないけど、伊達さんと真田さんが戦うとき、フルネームで呼び合うのがおっかしくて、相当にやにやした。会社でも思い出し笑いした(;´Д`) さっき風林火山の最終回見るんで中断してるけど電源は入れっぱなし。これから意識を失うまで遊ぶよ(;´Д`) 最初は目がさえるゲームだったけど、今はもうやりながら眠ってしまう(;´Д`) でもヌンチャクにぎりっぱなのでよけい指がイかれるんだ、ああ痛い。指先痺れる。でも戦場に戻る。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://aon.xrea.jp/mt/mt-tb.cgi/873
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年9月 (2)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (1)
- 2012年10月 (3)
- 2012年4月 (1)
- 2012年2月 (1)
- 2012年1月 (1)
- 2011年12月 (2)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (1)
- 2011年9月 (1)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (6)
- 2011年6月 (6)
- 2011年5月 (8)
- 2011年4月 (3)
- 2011年3月 (4)
- 2011年2月 (10)
- 2011年1月 (6)
- 2010年12月 (7)
- 2010年11月 (7)
- 2010年10月 (4)
- 2010年9月 (8)
- 2010年8月 (14)
- 2010年7月 (5)
- 2010年6月 (10)
- 2010年5月 (19)
- 2010年4月 (12)
- 2010年3月 (8)
- 2010年2月 (16)
- 2010年1月 (6)
- 2009年12月 (10)
- 2009年11月 (13)
- 2009年10月 (8)
- 2009年9月 (17)
- 2009年8月 (10)
- 2009年7月 (8)
- 2009年6月 (12)
- 2009年5月 (10)
- 2009年4月 (9)
- 2009年3月 (15)
- 2009年2月 (7)
- 2009年1月 (15)
- 2008年12月 (13)
- 2008年11月 (13)
- 2008年10月 (15)
- 2008年9月 (13)
- 2008年8月 (11)
- 2008年7月 (12)
- 2008年6月 (18)
- 2008年5月 (17)
- 2008年4月 (11)
- 2008年3月 (7)
- 2008年2月 (12)
- 2008年1月 (12)
- 2007年12月 (6)
- 2007年11月 (10)
- 2007年10月 (10)
- 2007年9月 (12)
- 2007年8月 (12)
- 2007年7月 (12)
- 2007年6月 (9)
- 2007年5月 (19)
- 2007年4月 (6)
- 2007年3月 (8)
- 2007年2月 (8)
- 2007年1月 (10)
- 2006年12月 (11)
- 2006年11月 (15)
- 2006年10月 (13)
- 2006年9月 (21)
- 2006年8月 (17)
- 2006年7月 (16)
- 2006年6月 (13)
- 2006年5月 (22)
- 2006年4月 (18)
- 2006年3月 (20)
- 2006年2月 (19)
- 2006年1月 (18)
- 2005年12月 (15)
- 2005年11月 (22)
- 2005年10月 (19)
- 2005年9月 (25)
- 2005年8月 (27)
- 2005年7月 (22)
- 2005年6月 (18)
- 2005年5月 (30)
- 2005年4月 (28)
- 2005年3月 (35)
- 2005年2月 (33)
- 2005年1月 (28)
- 2004年12月 (21)
- 2004年11月 (38)
- 2004年10月 (44)
- 2004年9月 (40)
- 2004年8月 (24)
- 2004年7月 (29)
- 2004年6月 (22)
- 2004年5月 (27)
- 2004年4月 (3)