SA1Fにもどす。自分でENV踏んでOpera/9.50 (Nintendo DSi; Opera/446; U; ja)を確認。へっへっうれしいな。もっともっさり動作だと思っていただけになかなか快適ブラウジングだった。もちと細かく設定出来るといいんだけどな。
本体のクリアケースは11月上旬からと言われてしまったが商売的にはどうかと思う。同発でこその商品だと思うよ。つや消し白は特に。液晶保護フィルムは、キー部分のカバーも入ったタカラトミー製にしてみた。操作面が一番汚れるよな。画面用の二枚はかなり貼りやすかったよ。空気も大して入らなかった。操作面は合わせどころがよくわからんが。初代DSもちなので本体の小ささにびびった。つや消しはほんとにざらざらかさかさするような手触り。初代がでかかっただけに電源ボタンが押しにくい。SDカード2GBをセットしたが当分は写真のみでの活躍になりそう。
同発って大事だな。ヴァルキリープロファイルを買ってしまった。発売日がずれていたらおそらく購入しなかったと思う。幻想水滸伝も同発ならよかったのにな。