試験週間終了。

| トラックバック(0)
お久しぶりっす(;´Д`) 7/26のeco検定から今日の放送大学単位認定試験までの勉強三昧が終わったよ!! ぎゃーす。まんもすうれぴー。ずーっと我慢してたDQ9やるよ!! あれからほとんど進んでねーの。船もらったところ。これからやりまくるぞー!! 勢いでモンハンも買ってこようかと思ったけど、夏コミまでにDQ9のれめるをあげておきたい。

eco検定ねー、何あれすげえ難しいんですけど。つか、過去問がすげえ簡単に思えた。前回の第5回から合格率ががくんと下がったんで受かった人たちすげえと思ってたけど。まいったなー。eco検定DSはやったよ。こないだのスクエニ製簿記検定3級みたいに、ちゃんと講義形式で教えてくれるのかと思ったら、大間違いだよ!! 早い話、DSでやる問題集なんだ。用語集はあるけれど、予備知識なしでは今日の十問でさえ『?』の嵐だよ。コレには愕然としたよ。繰り返し問題集をやる分には答え合わせしてくれるから便利だし、寝る前にちょこっとやって勉強した気にはなれる。過去問は第3回まで収録なので商品価値的に微妙にもなって来ている。基本知識の繰り返しには役立つけど。冬の試験用に買うときはその辺わかった上で、って感じ。

で、DSだけじゃ如何しようもないのがわかったので、まず参考書を買った。まるごと覚えるeco検定ポイントレッスン。コレは字も文も読みやすいし、章ごとに演習問題があるので頭に入れやすい。コレ読んでればまず市販の過去問にはほぼ答えられる。もちろん、公式テキストだけで勉強できる人はそれを買えばいい。つか、絶対買わなきゃ駄目だ。正直おいらにはとても読みづらくて、開いて閉じたクチ。だから参考書に助けられた。でも、テキストには参考書に載ってない事項もあるので目を通さないとまずい。けれど、この試験、それだけじゃすまないのが大問題。これから受ける方は、環境白書関係とエコピープルとかも読んでおいた方がいいと思う。環境問題はどんどん状況が変わるので、改訂されたテキストでも情報が古くなりつつある。出題はその最新の内容でされるのでテキストだけじゃどうにもならなかったり。

放送大学の試験は、持ち込み可だったけど現代を生きる哲学('07)が何より難しかった。今日の持ち込み不可な生活とリスク('07)よりずーっと難しい。つか、当分哲学系を取るのは止めようと思った。入学以来、何とかの哲学というのをいくつも取ったから、毎回のように同じような問題に答えているはずなのにちっとも好きになれないし頭に入らない。つか、おいらカントが嫌いみたいなんだ。アプリオリとか書いてあるのを見るとむかっ腹が立つんだ。早く気づけばよかった。でもまた寂しくなっちゃって来年取っちゃう気もする。つか、後期何取ろうかなあ。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://aon.xrea.jp/mt/mt-tb.cgi/1106

月別 アーカイブ

ウェブページ