Qさま見てるけど家屋や布団屋の文字だけcmがこええ(;´Д`)昔っからダメだというのに
今日からスカートで会社に行こうと思ったのに出がけにぐらぐらかまされてまたズボンはいたっつーの。逃げやすいように。
コロコロはともかく、サンデーGX届いてないんよ。定期購読してる奴。いつか届けてくれるのかな?>小学館様
メール便だからとか言ってシカトかまされると困るなあ。
震災以後3DSもってうろついてたけど、デンキが全体的に通い始めてからすれ違えるようにもなってきた。Miiのメッセージが震災の話題で会話になったりするとちょっと盛り上がるね。期せずして励まし合っちゃったりとか。つかドヨに期待すると一向にすれ違えないが地下鉄はぐいっぐいっ来るかも。
書いたかどうだか忘れたが、3DSのクリアケースは非ライセンス物からホリに買い換えた。三月初めに。さすがライセンス物はふたの開閉しても全然平気。非ライセンス物の図面引いた奴をとっちめたい。
3/31はブレイブルーの発売日だが、ゲーム屋が6時で閉まるので困る。仙台市中心部はかなりの時短で営業しているところが多いので夕方にはシャッター街になってしまう。物資の量、交通手段の問題かなと思うが、せめてみんな7時ぐらいまではやってくれないと街が暗いわ。
ガスはまだ出ない。週末は台所でシャンプーした。電気ポットでお湯わかして。最後やっぱり面倒になり、水ですすいでしまった。ちめてー。しかしガスが出たらお風呂入りまくって下水がバクハツするかもしれないのでしばらく我慢していたほうかいい気がしなくもない。下水処理所が被災しているのだ。すでに他の市は汚水ぶはぶは。なんつーか、今までいろんな物のお世話になっていたんだなと思う。